Kのつぶやき

2021年10月4日

先週、種植えをしたパンジーとビオラが芽を出しました。昨年は、苗を購入してからの植え付けでしたが、今年は、種植えからの挑戦です。どんな色の花が咲くかわかりませんが、しっかりと育てて植え付けをしようと思います。

 

2021年10月1日

今日から10月です。令和3年度も半分が終わり、折り返しとなりました。3年生は、最後の定期考査中ですが、共通テストまで100数日となりました。これからの1日1日が、最も大切になります。進路実現には、努力あるのみです。「1に勉強、2に勉強、3・4がなくて、5に勉強」頑張れ!59回生!

 

 

2021年9月30日

定期考査が始まりました。また、午後からは、PTA常任委員会及び1,2学年PTAを実施しました。多くの保護者の方に参加いただき、感謝いたします。保護者の方々と学校が一体となって指導することで、生徒たちの人間力と学力は、必ず伸びると信じます。

 

2021年9月29日

明日から第3回定期考査が始まります。3年生にとっては、最後の定期考査になりますので、これまでの学習成果をしっかりと出してほしいと願います。1,2年生も同様です。今年度は、平日の家庭学習時間を最低2時間と決めています。考査前だけではなく、日頃の積み重ねが大切です。 凡事徹底:時間、記録、感謝

 

2021年9月28日

研究授業の授業参観を行いました。タブレットを使用した授業で、生徒たちも、慣れた手つきでタブレットを活用していました。アプリとして、ロイロノートを使いましたので、操作も簡単なようでした。今後も、多くの教科で、タブレット使用した授業を実践してほしいのですが、授業準備などに時間がかかるとも聞いていますので、難しい面もあるかもしれません。しかし、これから入学してくる生徒たちは、タブレット授業を経験していますので、こちらもしっかりと準備する必要があります。

 

2021年9月27日

9月に開催された県高等学校新人体育大会において、南高からは陸上競技と水泳競技に参加しました。陸上競技では、個人種目やリレー種目において優勝や3位以内の入賞があり、上位大会である九州新人大会に18名の選手が出場します。水泳競技では、大会新記録での優勝を含む入賞者が出ました。残念ながら、上位大会である末広杯九州大会は、コロナウィルス感染症の影響で中止となりました。10月から本格的に地区や県の新人大会が始まります。陸上部や水泳部の活躍に続いてほしいと願います。

 

2021年9月24日

創立60周年記念事業の一環として整備した中庭ですが、夏の長雨の影響で雑草が多く発生しました。生徒たちの手で、除草作業をしていましたが、それでも間に合わない状況でしたので、業者の方と相談し、除草作業に取りかかることにしました。除草が進み、ヒメイワダレソウが育つと素晴らしい庭園ができあがります.

2021年9月22日

今日はLHRの時間に、1年生は「メンタルヘルス講習会」2年生は「高大連携事業・長崎大・県立大学出前講座」を実施しました。どちらも、外部講師の方々とオンライン形式で行いました。1年生は、悩みの解決方法などを学びました。2年生は、学部ごとに8講座に別れ、希望する学部の授業内容等を学びました。コロナ対策で、直にお話を聞くことができないのは残念ですが、それぞれが興味深く学んでいました。

 

2021年9月21日

放課後に校内弁論大会を実施しました。本来であれば、文化祭の前日に体育館で行いますが、文化祭が延期となり、オンラインでの視聴形式で行いました。6名の弁士は、それぞれの個性を活かして、堂々と熱弁を披露してくれました。教室の生徒たちも、大きな拍手を送っていました。審査結果は後日になりますが、県大会の代表に選出された生徒は、南高の代表として、頑張ってください。

 

2021年9月16日

体育祭も終了し、朝夕の気温も下がり、涼しさを感じるようになりました。校内にも彼岸花が咲き始めました。暑さ、寒さも彼岸までという言葉が当てはまるようです。

 

2021年9月15日

創立60周年記念体育祭が行いました。心配された天候も秋晴れの絶好の体育祭日和となり、大きな事故なく無事に終了しました。競技は、走る競技のみでしたが、生徒たちは全力疾走しました。南高体操は、1・2年生が60年の伝統を引き継ぐ演技を行いました。カーにバールでは、各ブロックの持ち味が発揮された素晴らしいものばかりでした。生徒全員による人文字も、コロナ対策を施して、工夫されたものができあがりました。実行委員を中心に、創立60周年記念体育祭を盛り上げようと、生徒たちは頑張ってくれました。

万歳!長崎県立長崎南高等学校!

 

体育祭準備

朝早くから、多くの運動部員たちが準備をしています。

2021年9月14日

 

今日は体育祭の会場準備でしたが、雨が降り続いたこともあり、グランド状態を考慮して、準備を見送りました。明日は、予定通りに実施できそうですが、天候や準備の関係で開始時間が遅れるかもしれません。3年生(59回生)を中心に、素晴らしい体育祭になることを期待しています。

 

2021年9月13日

体育祭の予行を行いました。体育祭の種目も当初より大幅に縮減し、三密を避けて行える種目のみ実施します。今できることを最大限に活かして、素晴らしい体育祭にしてほしいと願います。頑張れ!南高生!

 

2021年9月10日

まん延防止等重点措置が12日までとなり、13日から部活動が再開されます。現在、大会等を控えた部活動は練習をしていますが、それ以外の部は練習ができません。8月の中旬から活動を停止していますので、概ね1ケ月余り練習をしていません。活動が再開されても、感染症対策を徹底し、無理のない活動から始め、ケガ等に十分に注意することが必要です。

 

2021年9月9日

夏休みに活躍した生徒たちを称える懸垂幕ができあがりました。中でも、ライフル射撃部が男子ビームライフル団体で、見事日本一に輝きました。これから、新人体育大会などの大会が開催されます。それぞれが目標達成を目指して、頑張ってほしいと願います。

 

2021年9月8日

昨日のことになりますが、D棟付近の斜面の除草作業を行いました。こちらは、A棟斜面とは違い、植え込みがあり、傾斜も急ですので、なかなか難しいものがありました。残す所は、グラウンド周辺の除草となりました。

 

2021年9月7日

来週から情熱館の外壁工事が始まります。約半年間に及ぶ工事になります。そのために、グランド側のソテツを撤去することになりました。学而館の裏側から情熱館側への車の移動を可能にするためです。

 

2021年9月6日

先週からA棟周りの除草作業を行っています。平地は何とかなるものの、斜面はしんどいものがあります。何とか全てを刈り取ることができました。刈り取った跡を見ると満足感が出てきます。この満足感から、次も頑張ろうと意欲が出てきます。次は、D棟周りに取りかかります。

 

2021年9月3日

県内の新型コロナウィルス感染症の陽性者数が余り減少していないようです。当初は9月5日を目処の緊急事態宣言でしたが、国からのまん延防止等重点措置が12日まで発令されました。1日でも早く感染者数が減少し、緊急事態宣言が解かれることを願います。一人一人が、感染症対策を徹底し、不要不急の外出をしないことです。

 

 

2021年9月2日

高校野球の試合と「受験」というコラム記事がありました。それは、「先行逃げ切り」「油断せずに、常に攻めの姿勢で」「基礎の徹底」「圧倒的な数の練習」「好機には最大限の努力」などが共通することです。白球を追う高校球児の姿は感動的で美しい。机の前で鉛筆を必死に走らせている受験生の姿も同じく美しい。

「努力の上に、花が咲く」頑張れ!59回生!

 

2021年9月1日

今日から2学期が始まりました。但し、まん延防止等重点措置のため、学年ごとの時差登校でのスタートになりました。新型コロナウィルス感染症対策を踏まえての教育活動となり、体育祭や文化祭も延期となりました。それぞれが知恵を出し合い、工夫しての行事を目指します。

 

2021年8月31日

今日で8月が終わります。この夏は、大雨が降り続き、全国各地で大きな災害が発生しました。その後は、猛暑が続く日々となりました。一説によると、地球温暖化が原因での気象変化ではないかと言われています。また、新型コロナウィルス感染症も第5波となり、感染拡大が収まりません。感染症対策を徹底して、予防するしかありません。

 

 

2021年8月30日

創立60周年記念スローガン及びシンボルマークを入れたボタンダウンポロシャツを作成しました。記念事業を啓発する意味も兼ねています。1枚1,500円にて販売いたしますので、購入を希望する方は、購買部にある申込書と代金を添えて、注文してください。サイズはS~2XLまでとカラーバリエーションも豊富です。

 

2021年8月27日

ALTのジュエル先生が帰国の途につかれました。南高では5年間の勤務で、英語の授業はもとより、SSHの課題研究における英訳など、生徒たちのために尽力されました。本当にありがとうございました。また、後任のALTは、赴任されることは決まっていますが、コロナウィルス感染症の影響で、いつになるのか、わかりません。一日も早く南高に来られることを望みます。

2021年8月26日

国からまん延防止等重点措置の適用を受け、重点措置区域として、長崎市、佐世保市が対象区域になりました。そして、県独自の緊急事態宣言も9月12日まで延長されました。これから、分散登校や時差登校の準備を進め、9月に予定していた行事なども検討していきます。1日でも早く、新型コロナウィルス感染症の拡大が収まることを願います。

 

2021年8月25日

昨年の鹿児島国体に続き、三重国体も中止の判断が下されています。最終的な決定は、明日だそうです。昨年は、国体の予選であるブロック大会も中止されましたが、今年はブロック大会が開催され、代表権を獲得した競技もありました。昨日まで、全国高校総体が開催され、本県高校生が活躍しました。次は、国体だと予選を突破して、本国体に参加する選手たちは、準備していたと思います。高校スポーツに携わるものとして、何とも言えない心境です。

 

2021年8月24日

台風の影響かもしれませんが、強い風が吹く1日でした。先週、県独自の緊急事態宣言が発令され、部活動の禁止などの教育活動が制限をされています。感染症の拡大が収まり、諸活動が再開されることが臨まれます。 「守ろう 命  防ぐぞ コロナ」

 

2021年8月23日

ここ数日は、雨も余り降らない日が続いています。そのような中、午後から除草作業を行いました。雨と夏の日差しで、いつもより雑草が伸びるのが早いように感じます。これから、頑張って除草作業を続けていきます。

 

2021年8月20日

昨日、県独自の緊急事態宣言が発令された。9月6日までの2週間余りは、感染拡大防止徹底期間とされ、部活動の停止など、コロナウィルス感染症対策を最大限に行い、感染を防ぐことを第一に行動する必要があります。不要不急の外出や三密を避けての生活様式に徹することが求められます。

 

2021年8月19日

今日から2学期が始まりました。開始式の校長訓辞を紹介いたします。

この夏は1年遅れての東京オリンピックが開催され、日本選手が大いに活躍し、特に、10代の若い選手がメダルを獲得するなど、我々に大きな感動を与えてくれました。その後、梅雨を思わせるように前線が日本列島に停滞し、各地で大雨をもたらし、河川の氾濫や土砂崩れなどの大きな災害が起きていますので、皆さんも十分に気をつけてください。また、コロナウィルス感染症も第5波となり、県内でも陽性者数が増加し、いくつかの学校では、クラスターが発生しました。このように、異常気象やコロナなど、我々の生活を脅かす夏でしたが、南高に嬉しい知らせも届きました。先ほど、表彰伝達を行いましたが、全国高等学校ライフル射撃選手権大会において、男子ビームライフル団体で、3年の平君、2年の中川君、1年の森君が、見事、日本一となりました。我々の仲間から、日本一が出たことは、非常に、嬉しく、誇らしく思います。

さて、今日から2学期が始まります。1学期の終業式の「目的を持った行動をする」「命を大切にする」ということを覚えていますか。先生方からは、この夏休みには、大きな事故もなく、皆さんが無事に過ごせたと聞いていますので、安心しました。

さて、新型コロナウィルス感染症の収束が見えない状況です。特に、ここ数日は、感染者数も大幅に増え、クラスターも発生しており、ここから2週間程度を感染拡大防止徹底期間として、感染拡大を防ぐことを徹底することになりました。感染を防ぐには、対策をしっかりすること、つまり、「密閉、密集、密接」の三密を避け、マスク着用、手洗い・うがいなどを徹底することです。感染力が非常に強い「デルタ株」の発生により、一人一人が予防対策を怠らないことが求められます。これから、体育祭や文化祭などの行事も、コロナウィルス感染症に絶対に感染しないことが大前提ですので、それぞれが、十分な対策をとって行動してほしいと願います。

3年生 いよいよ進路決定の時期を迎えます。自分の目指す進路実現に向けて、努力を惜しまないでほしい。この夏に行った学習合宿や補習のことを思い出して、「やれば、できる。必ず、できる」と自分を信じて、頑張ってください。1・2年生 それぞれの目標は、ありますか。目標を明確にし、2学期の目標、1月の目標、1週間の目標、1日の目標と細かく分けて、行動をしてください。一つ一つを達成することで、目標は達成できます。1日、1日の積み重ねが大切です。

最後になりますが、受験勉強などの学習、新人大会などの部活動、体育祭や文化祭などの行事は、皆さんを大きく成長させるものです。一つ一つに対して、「 見る目 ・ 聞く耳 ・ 響く心 」をもって取り組み、やりがい、達成感から自己肯定感を高め、「実り多い2学期」にしてほしいと願います。

 

2021年8月9日

本日は登校日で、平和学習とビブリオバトル決勝を行いました。平和学習は、三密を避けるために、各教室でパワーポイントの資料を見ながら、放送による説明を聞きました。ビブリオバトルは、学年ごとに体育館に別れて、発表者の意見を聴き、投票を行いました。

 速報

令和3年度第59回全国高等学校ライフル射撃選手権大会

ビームライフル競技  男子団体 優勝 長崎南高校

 

 

 

 

2021年8月5日

3年生が学習合宿を終えて、学校へ戻ってきました。1日11時間の学習を行い、それぞれが目的を持って取り組んだと思います。この経験を活かして、進路実現を叶えてください。頑張れ!59回生!

 

2021年8月4日

3年生は明日までの学習合宿、1,2年生は今日まで補習でした。全国的に新型コロナウィルス感染症の陽性者が増加しており、本県も同様の状況です。明日から自由になる時間が増えますので、感染症対策を忘れずに生活することを心がけてください。

2021年8月3日

暑い日が続いています。3年生は市内のホテルで学習合宿です。この学習合宿は、昭和38年に行った雲仙での学習合宿に由来するものです。夏の避暑地である雲仙のホテルにおいて、師弟同行で実施されたと記録されています。合宿の成果が、希望進路の実現につながるように、頑張ってください。

 

2021年8月2日

朝から雨が降るものの、暑い一日となりました。3年生は、今日から3泊4日の学習合宿に入りました。学習では、共通の目的のため設定された学習空間の中で、一定期間長時間の学習を積み重ねることによって、59回生全体の学力と学習に対する意欲の向上を目指します。安易に妥協せず、粘り強くひたむきに努力する姿勢を身につけ、生活を共同することにより、集団生活のルールと友人や周囲の人に思いやりや配慮を学びます。体力には限界がありますが、学習には限界がありません。それぞれが目的を持って、臨んでほしいと願います。頑張れ!59回生!

 

2021年7月30日

昨日まで、全国高校総体の視察激励で福井県に出張でした。陸上競技では、女子400mで予選を通過し、準決勝に進出しました。男子400mリレーでは、タイム上がりで準決勝に進出しました。全国の舞台で2度レースができたことは大きな財産です。また、決勝に進出するためには、どのようにすれば良いかの、課題発見にもつながります。全国大会を経験することで、一回り大きく成長することを期待します。

 

2021年7月21日

今日は、中学校訪問を行いました。2022学校案内が完成しましたので、情報交換を兼ねて9校を回りました。一部を除いては、少子化で生徒数が減っている学校が多かったです。特に、母校のクラス数が1学年1クラスと聞いて驚きました。40年ほど前になりますが、6クラスはあったと記憶しています。高校の定員減も、生徒数に左右されますので、今後は、さらに厳しくなることが予想されます。

明日から4連休となり、その後、全国高総体視察の出張となりますので、しばらく更新ができません。

 

2021年7月20日

除草・大掃除の後に、吹奏楽部壮行式、全国大会出場壮行式、表彰伝達式、ALT離任式、終業式を行いました。三密を防ぐことから全校集会ではなく、3年生は体育館、1,2年生は、教室でのライブ配信の形で実施しました。

校長訓辞の要旨です。

1学期の始業式で、「凡事徹底」を実践することをお願いしました。「凡事徹底」とは、夢や目標を達成するには、奇抜なことをすることではなく、当たり前のことを当たり前にできるか、徹底してできるかにかかっているということです。キーワードとして「時間・記録・感謝」3つをあげました。

時間 時間を守り、有効に使うこと。始業2分前着席、平日の最低学習2時間。学校を休まないこと。

記録 人間の記憶は曖昧ですので、しっかりと記録をつけること。「スコラ手帳」に記録を残すこと。

感謝 今年は、県高校総体などの大会やコンクールが実施されました。昨年は残念ながら中止でした。皆さんが当たり前のように生活できることは、多くの人の支えがあるからで、感謝の気持ちを忘れないことです。感謝を表す行動として挨拶をすること。

 以上3つことを振り返り、自己採点をしてみてください。自分がどれだけできたか、考えてみてください。難しいことはありません。誰もが普通にできることです。「当たり前のことを当たり前に」どうか、継続してください。

 明日から夏休みに入るわけですが、高校生にとって、夏休みは補習や部活動などがあり、忙しい日々が続きますが、自由な時間も作れる期間でもあります。その時間をどのように使うかが大切です。無駄に時間を過ごしてはいけません。この夏に、しっかりと目標をたて、目的を持った行動を心掛けてください。この40日で、大きく変わることができるし、変わらないといけません。

 3年生は、明日から本格的な進路実現に向けた厳しい戦いが始まります。この夏は、人生の中で1番勉強する夏だと考え、しっかりと学力を伸ばしてください。学力を伸ばすには、学習の質と量が大切です。質を高めるには、希望する大学に向けて、「必ず合格する」「合格できる」という強い信念を持ち、意欲が高めることです。学習の量は、とにかく机に向かうことです。「勉強しすぎて、困った」という話は聞いたことはありません。「あのとき、もっと勉強すればよかった」という話が多く聞かれます。運動には、限界がありますが、学習には、限界がありません。とことん、机に向かうことです。

 1・2年生は、補習や部活動などで忙しい中にあっても、日頃できないことに挑戦してみてださい。例えば、地域行事やボランティア活動など、学校から離れた活動に参加することです。その体験から学ぶことも多くあり、それぞれが財産になると思います。

 最後になりますが、「命」の大切さを忘れないでください。何をさておいても、最も大切なものであり、「命」があってこそ、いろいろなことができます。自分の命を大切にすることは当然ですが、他の命も同様に大切にすることです。つまり、他を傷つけることがないようにしてください。自分では、意識してなくても、他を傷つけていることがあるかもしれません。どうか、相手を思いやる気持ちで命の大切さを感じてください。

 夏休み期間中も、新型コロナウィルス感染症予防対策を講じて行動し、2学期が始まるときに、全員が健康で笑顔をもって臨んでくれるものと信じます。

 

2021年7月19日

梅雨明けし、暑い日が続いています。1学期も明日で終わりますが、この1学期の出席率を見てみると欠席の多い生徒が目立ちます。新型コロナウィルス感染症の影響もありますが、学校に出席することから、学校生活は始まります。朝から「おはようございます」の挨拶で、全生徒が登校することを望みます。

 

2021年7月16日

昨日から朝のあいさつ運動を実施しています。PTA役員の方や生徒会の役員の生徒たちが、登校してくる生徒たちにあいさつを行います。「おはようございます」の声が、聞こえる清々しい朝です。挨拶ができることは、感謝の気持ちや思いやりの気持ちにつながります。運動期間中だけでなく、常に挨拶をすることが大切です。

 

2021年7月15日

消費者教育の一環として、外部から講師をお招きして、1年生の家庭科の授業を行いました。「SDGs達成のためにエシカル消費を学ぶ」の演題のもと、2時間の講義でした。SDGsは、2030年までに持続可能でより良い世界を目指すための国際目標であり、17ゴールから構成されており、一人一人が意識して取り組まなければ、達成できません。講義を聴いて、できることから率先して実行してほしいと願います。

 

2021年7月14日

全国高校野球選手権大会長崎大会2回戦の激励を行いました。初回に失点するものの、中盤以降は互角でしたが、残念ながら敗退しました。シード校を相手に通用した部分と課題とする部分があったと思います。1,2年生は、これからの練習で、その課題を克服してください。3年生は、この大会を一区切りに、進路実現のための切り替えをしてください。

 

2021年7月13日

梅雨明けを思わせるような暑い1日でした。今日は、ソテツの剪定と中庭の除草作業を行いました。ソテツの剪定は、芽が出て、早いうちに行わないと葉が固くなり、剪定が難しくなります。何事も手を加えないと上手く育ちません。明日は、野球部が2回戦で長崎日大高校と対戦します。頑張れ!野球部!

 

 

2021年7月12日

放課後に職員研修を行いました。生徒1人1台のタブレットが配付されます。当然ながら、指導する教員へも配付されます。そこで、マイクロソフト社のTeamsを使った研修を実施しました。非常に便利であり、様々な使途があります。今月中には、生徒にも配付されますので、しっかりと活用してほしいと願います。

 

 

2021年7月9日

SSH課題研究発表会を行いました。1部では、課題研究3班の発表を教室にてライブ配信での視聴としました。海外での研究発表課題は、英語で行いました。2部は、3群68班に分かれてのポスター発表を実施しました。3年生が、それぞれの課題に対して研究した成果を1,2年生に対してプレゼンテーションをするいい機会にもなりました。1,2年生は、先輩たちの課題研究から多くのことを学んだと思います。

 

2021年7月8日

電子黒板用のホワイトボードを作成し、使用してもらいました。サイズが大きくなった分、反映する画像も大きくなり、見えやすくなりました。マーカーや電子ペンも使用できますので、便利になったと思います。学習効果が上がることを期待します。

 

2021年7月7日

今日は1年生がクラスマッチです。現時点で雨は降っていませんが、いつ降り出してもおかしくない天気です。また、今日は七夕、多くの生徒たちの願いが叶うことを望みます。

 

2021年7月6日

2・3年生はクラスマッチを行いました。新型コロナウィルス感染症の関係で、全学年での実施はできません。心配された天候も、晴れて暑い1日でした。クラスによっては、揃いのはちまきを締めて、試合や応援をしていました。「よく学び、よく遊べ」ON・OFFのメリハリをつけて生活することが大切です。

 

2021年7月5日

ビブリオバトル予選が行われました。放課後に各クラスで、グループを作り、それぞれが推奨する本を紹介するものです。ビブリオバトルは、自分の意見を整理してわかりやすく明確に説明する力と人の意見を聞いて理解する力を養うとともに、自らが推薦する本の内容や読みどころを説明することで、読書の質や読書の幅を広げることを目的としています。

 

2021年7月2日

今日は、考査返却特別時間割での授業です。各教科の答案が返却され、点数も気になるところですが、自分自身の解答から、理解できた部分と課題である部分を知り、次の学習に備えてください。自らの課題を見つけ、解決していくことで、学力は向上します。

 

 

2021年7月1日

第103回全国高等学校野球選手権長崎大会の壮行式を行いました。式は3年生が体育館で、1・2年生は教室でのライブ配信の形です。芝岡主将からの決意表明のあと、次の言葉を選手に贈りました。

「練習は、辛くて長いもの、しかし、勝負は一瞬」

試合は勝負あり、一瞬できまる非情さや厳しさがあります。試合では、技術やレベルの差に関係なく、どれだけ集中して、試合を臨むかという、メンタル的な部分が鍵になります。1球、1球を大切にし、自分を信じ、仲間を信じ、最高のパフォーマンスが発揮できるようにする。そのため、ミスをしたらとか、失敗したらとか、マイナス思考とならずに、上手くやれる、成功するといったプラス思考をすることが大切です。

頑張れ!南高野球部!

2021年6月30日

定期考査3日目が終了するとともに、今日で6月が終わり、令和3年度がスタートして3ケ月が過ぎました。今年は、「凡事徹底」を掲げ、「時間・記録・感謝」をキーワードとしています。これまでを振り返ってみて、いかがでしょうか。もう一度確認して、徹底することが大切です。

 

2021年6月29日

考査期間中は、多くの生徒が午前中で下校しますので、午後からは、校内の除草作業を実施しました。春先に刈った草も延びていますので、手入れが必要です。熱中症に気をつけて頑張ります。

 

2021年6月28日

生徒の活躍を記した懸垂幕ができあがりました。今回は、SSH課題研究において、CIEC(コンピューター利用教育学会)春季カンファレンス2021の論文でU―18最優秀賞と令和3年度県高校総体の個人優勝、団体3位以内を掲示しました。これからも多くの生徒が活躍することを期待します。

 

2021年6月25日

今日から第2回定期考査が始まりました。今日は1年生だけでしたが、来週からは、全学年で始まります。この週末は、しっかりと勉強してください。自らが課題を見つけ、そこを解決することで主体的な学びになります。主体的になると学力は伸びます。

 

2021年6月24日

昨日、今日と校内の樹木剪定を行いました。夏前のこの時期に、手入れをしておく木々がありますので、熱中症に注意しながら行いました。「環境が人を育てる、環境は人が作る」の考えから、何事にも手入れが必要です。梅雨が明けると除草作業が待っています。

 

2021年6月23日

薬物乱用防止講話を実施しました。外部から講師をお招きし、放送による講話と同時に教室でスライドを視聴する形で行いました。三密を避けるために、全体での講話できません。

今後もこのような形式での講話になると予想されますが、1日も早く、従来の対面での講話ができることを願っています。

 

2021年6月22日

生徒会役員任命式を行いました。全校集会形式ができないために、学而館での任命式を教室にライブ配信し、クラスで視聴する形で行いました。任命式の後、前生徒会長の挨拶、新生徒会長の役員紹介及び挨拶を行いました。新しい生活様式で、生徒同士が顔を見合わせることができませんので、様々な工夫が必要になります。

2021年6月21日

昨日まで、全国高校総体の出場権を懸けた北九州陸上競技大会が行われました。本校からは、女子400m、400mH、男子4×100mリレーの3種目で出場権を獲得しました。特に、4×100mリレーは、100分4秒差での6位でしたので、タイム差はわずかですが、全国切符を獲たことは大きな差です。メンバーは、初の全国高校総体ですので、しっかりと練習して、本番に臨んでください。

 

 

2021年6月18日

本格的な梅雨に入り、屋外での部活動は活動が制限されています。サッカー部はグラウンドが使えないので、校内走をしています。高校総体が終了し、新チーム体制になり、高校選手権大会予選に向けて頑張っています。また、北九州陸上では、女子400m、400mHで、全国高校総体の出場権を獲たとの知らせが入りました。一人でも多くの選手が全国の切符を手に入れてほしいと思います。

 

2021年6月17日

今日から令和3年度九州高等学校体育大会北九州陸上競技大会が始まりました。6月に開催予定だった九州大会の多くは、新型コロナウィルス感染症の影響で中止になりましたが、陸上競技は、この大会の上位者が全国高校総体に出場します。いわゆる全国大会の予選会となります。20名余りの選手が出場していますので、1人でも多くの選手が全国高校総体に出場してほしいと願います。

 

2021年6月16日

生徒会役員選挙が行われました。応援者、候補者の演説をライブ配信で行い、生徒たちは、その内容を教室で聞いていました。また、3年生は、主権者教育の一環として、市選挙管理委員会より借用した選挙用具を利用して、投票を行いました。今年は、国政選挙の可能性があり、18歳に達した3年生には選挙権があります。高校における主権者教育をさらに推進していく必要があります。

 

2021年6月15日

SSHトレーニングⅡで、2年生がそれぞれの課題研究を行いました。2~5人程度のグループに分かれ、課題を設定し、仮説、検証を行います。それぞれが様々な方法で研究をしていました。

 

2021年6月11日

県高校総体報告会を行いました。1,2年生は体育館、3年生は教室での視聴となりました。各部の代表から、試合の結果などの報告がありました。目標達成した部もあれば、悔しい結果となった部と様々でした。しかし、結果は結果であり、それまでの過程が大切であり、そのことを忘れないでください。決して下を向く必要はありません。優勝した「ビームライフル団体男女」「陸上男子400mリレー」「陸上女子400H」「弓道男子個人」「ビームライフル男女個人」「水泳女子100m自由形」をはじめ、多くの生徒たちが上位大会に出場します。南高の代表から県の代表となりますので、しっかりと練習して、大会に臨んでください。1・2年生は3年生の思いを胸に、活動計画をたて練習に励んでください。「計画なき者に、実行なし」この言葉を忘れないでください。

 

 

 

2021年6月10日

南高の県高校総体が終了し、1校時に59回生は学年集会を実施しました。多くの学校でも行われていると思います。県高校総体を一区切りに気持ちを切り替えて、進路実現をさせるために多くの先生方からアドバイスをいただきました。共通テストまで220日余りで、時間は限られています。試合と同じように、いかに努力するかです。

頑張れ!59回生!

 

2021年6月8日

高校総体4日目です。南高にとっては、最終日となりました。昨日の結果ですが、陸上男子400mリレーは、大会新記録で優勝しました。今日もその勢いで、女子1600mリレーで2位、男子1600mリレーで3位となり、北九州大会の出場権を獲ました。この高校総体を区切りとして、多くの3年生が部活動を引退します。次なる目標は、希望進路の実現です。頑張れ!59回生!

 

2021年6月7日

高校総体3日目です。昨日の結果になりますが、陸上女子400mH、ビームライフル男子個人、弓道男子個人、水泳女子100m自由形において、優勝者が出ました。選手たちは、一生懸命に戦っています。南高は明日の4日目が最終日です。頑張れ!南高生!

 

2021年6月6日

高校総体2日目です。昨日の結果になりますが、射撃部がビームライフル団体において、男女とも優勝しました。女子は、春季大会でも優勝でしたので、実力を発揮しての結果。男子は、混戦を競り勝っての結果です。他の部もこれに続いてほしいと願います。頑張れ!南高生!

 

2021年6月5日

今日から第73回長崎県高等学校総合体育大会が始まりました。今年の高校総体は、原則無観客ですので、一般の生徒の応援はできません。そこで、教室で自学とリモート配信での試合視聴をしました。また、本校はバスケットボール会場でしたので、男女の試合が行れました。男子は1回戦勝利し、2回戦でシード校との対戦し、敗れました。女子は、シード校で2回戦からの試合となりましたが、接戦をものできず、敗れました。男女とも、精一杯の戦いでしたが、悔しい結果となりました。

2021年6月4日

いよいよ明日から第73回長崎県高等学校総合体育大会が始まります。選手たちは、最終調整の練習を行い、明日からの試合に備えていました。射撃部は小江原射撃場、水泳部は長崎市民プールと本番の会場で公式練習を行いました。選手の皆さん「試合は練習のように、練習は試合のように」どうか、持てる力を十分に発揮してください。

 

2021年6月2日

県高校総体壮行式を行いました。6月5日から『想いを、夢をぶつけろ!この待望の舞台で今』の大会スローガンのもと、第73回長崎県高等学校総合体育大会が始まります。南高からは、14競技に278名の選手が参加します。選手入場、各部からの力強い決意表明、そして団旗授与、選手宣誓、生徒会からの激励などを行いました。私からは、選手に対して次の言葉を贈りました。「試合は、自分が一番上手いと思って、臨め。練習は、自分が一番下手だと思って、取り組め」高校総体まであと3日、新型コロナウィルス感染症対策を忘れずに、最高のコンディションで大会に臨んでください。頑張れ!南高生!

 

2021年6月1日

創立60周年記念スローガンを表した懸垂幕が完成しました。記念体育祭、記念文化祭、記念式典の日付を掲示しています。新型コロナウィルス感染症の影響で、どのような形になるか不安もありますが、60周年記念に相応しい行事を実施したいと思います。

 

2021年5月31日

土、日を利用して、花を植栽しました。中庭には、手作りプランターを設置し、パンジーを植えていますし、ひまわりの種も植え付けています。校内が緑に溢れ、花が咲くことで、心が和むと思います。

 

2021年5月28日

本日から県教育委員会から、新型コロナウィルス感染症対策を踏まえた部活動に関する通知が発出されました。明日から、土曜、日曜などの学校登校日以外の日においても活動が可能になりました。部員たちにとっては、活動時間が増えたことで、県高校総体に向けた練習ができます。残り1週間と限られた時間ですが、有効に使ってほしいと願います。

2021年5月27日

今日、明日と家庭部による運動部に対してのクッキー配付が行われます。例年であれば、県高校総体の激励として、おにぎりの配付が行われますが、新型コロナウィルス感染症対策で、個別にクッキー配付となりました。運動部員たちは、家庭部の激励を受け止め、しっかりと頑張ってください。県高校総体まで、時間は限られていますので、努力あるのみです。

 

2021年5月26日

 

県高校総体ポスター、スローガンの表彰伝達を、スローガンは諫早高校、ポスター図案は佐世保北高校で行いました。「想いを、夢をぶつけろ!待望のこの舞台で今」のスローガンのもと、県内の高校生は、大会に向けて最後の練習に励んでいます。県高校総体にエントリーした全ての選手が、新型コロナウィルス感染症対策をしっかりと行い、大会に参加してくれることを願っています。

 

2021年5月25日

昨日のことになりますが、NHK杯高校野球長崎地区大会が行われました。雨の影響で、試合開始が遅れ、17時過ぎに始まり、終了したのが20時を回っていたそうです。結果は、残念ながら、5対6のサヨナラ負けでした。非常に悔いが残る試合であったと聞いています。米国のバスケットボールコーチの言葉を紹介します。「誰もが勝ちたいという気持ちはある。しかし、勝つために本物の努力が、できる選手は少ない」結果よりプロセス、努力を惜しまないでください。県高校総体も同様です。

2021年5月24日

卒業生である山崎有紀さん(51回生)が、陸上競技女子7種競技で、17年ぶりに日本記録を塗りかえました。今後行われる日本選手権では、4連覇が懸かりますが、是非頑張ってください。後輩である陸上部も、県高校総体に向けて弾みがついたことだと思います。

 

2021年5月21日

明日、明後日と部活動ができません。しかし、高校総体までの時間は限られています。それぞれが、できるトレーニングを積んでほしいと思います。新型コロナウィルス感染症対策を施してのランニングや身体活動、過去の試合のDVDなどを見てのイメージトレーニングなど、できることを見つけてください。この2日間を無駄に過ごさないことです。

 

2021年5月20日

昨日の生徒総会後に次のことを生徒たちに伝えました。

県高校総体まで、今日を含め17日となりました。それぞれの部活動で、練習に励んでいることと思います。実際に、どれくらいの時間があるのでしょうか。現在、土曜、日曜などの休みの日の部活動は禁止されています。高校総体まで、5日ありますので、残すところ12日です。1日の練習時間を2時間と考えると24時間になります。つまり、残り17日間ですが、実質は24時間しかありません。この24時間をいかに練習するかで、県高校総体の結果は決まると思います。部や個人の目標を達成するために、この時間を有効に使って、準備することです。また、梅雨に入っていますので、屋外競技は、2日に1回は、雨の降ることも覚悟してください。

「時間は、有限で平等」

全力で努力した人には、清々しい満足感が残ります。限られた時間を、有効に使う過程(プロセス)を大切してください。

 

2021年5月19日

生徒総会をリモート配信で行いました。学而館2階講義室をメイン会場として、生徒会執行部、専門委員長、クラス代表のホームルーム委員が参加し、他の生徒は、教室で映像を見ながらの参加となりました。全校生徒が一堂に会すことはできませんが、新型コロナウィルス感染症対策を施しての生徒総会でした。

 

2021年5月18日

北部九州地方は、例年より早く梅雨入りとなりました。高校総体前で、屋外の競技は、天候を考えながらの練習となりますので、大会に向けての準備も余裕を持って計画してください。

 

2021年5月17日

本校で、令和3年度長崎県高等学校総合体育大会の競技別抽選会が行われました。定期考査も終了し、県高校総体の組合せも決まりましたので、大会に向けてしっかりと準備してください。

 

2021年5月14日

今日から2,3年生は定期考査が始まりました。これまでの授業の理解度を図るものですから、しっかりと自分の力を感じ取ってください。また、県高校総体までの時間も限られていますので、準備を怠らないでください。時間は、有限で平等です。

 

2021年5月13日

明日から第1回定期考査が始まります。県高校総体前ということで、部活動は、1時間程度の調整練習をしています。疲れを残さない程度の運動は、脳科学からも脳の活性化につながるとも言われています。ON、OFFをしっかりと切り替えて、頑張ってください。

 

2021年5月12日

令和3年度(第73回)長崎県高等学校総合体育大会のポスターが完成しました。「想いを、夢をぶつけろ!待望のこの舞台で今」の大会スローガンと躍動する選手が描かれたものです。県高校総体まで1月を切り、運動部の生徒たちは、大会に向けて練習に励んでいます。新型コロナウィルス感染症の影響で、他校との交流はできませんが、しっかりと準備してほしいと思います。

 

2021年5月11日

昨日は、15日に開催予定であったPTA総会の代休日でした。PTA総会は、新型コロナウィルス感染症の影響で中止になりましたが、15日は当初の予定通りに授業や考査を実施します。長崎市においては、県独自の緊急事態宣言が発出され、コロナウィルス感染症対策をより徹底しなければなりません。

 

2021年5月7日

今日から2日間、県内で東京オリンピックの聖火リレーが行われます。本来であれば、沿道に多くの人が集まり、賑わいを見せるはずですが、新型コロナウィルス感染症の関係で、そのようなことはないと思われます。新型コロナウィルス感染症が収束し、東京オリンピックを楽しめることを期待します。

 

2021年5月6日

ゴールデンウィークが終わりました。部活動は、県外との交流を避け、県内での交流ということで、多くの部が練習試合を行いました。高校総体へ向けての課題や新戦力の確認ができたと思います。高校総体まで1月を切り、コロナウィルス感染症がこれ以上拡がらないことを願います。

 

2021年4月30日

 

明日から5連休に入ります。多くの運動部活動が練習試合を予定しています。自分たちの力を知る機会であり、高校総体へ向けての課題確認につながります。新型コロナウィルス感染症対策を十分に行って、実施してください。

 

2021年4月28日

明日からゴールデンウィークがスタートします。しかし、新型コロナウィルス感染症の第4波とも言われており、県内においても、様々なイベントが中止や延期されています。できる限りの外出を控え、感染を防ぐことが大切です。今、できることを考え、全力で取り組むことです。

 

2021年4月27日

創立60周年記念事業の一環として、中庭整備事業を行いました。敷地内にヒメイワダレソウを植栽し、生徒机の天板を利用したプランターを作成しました。日々の手入れは、大変ですが、素晴らしい庭園になりそうです。この中庭で、生徒たちが楽しく活動できる日が待ち遠しいです。

 

2021年4月26日

新型コロナウィルス感染症の影響で、緊急事態宣言が発出された地域が出てきました。今後も、陽性者数が増えてくると、様々な教育活動が影響を受けてきます。特に、運動部活動は、県高校総体まで1月余りです。活動ができる時に、しっかりと練習してください。

 

2021年4月23日

今日は、歓迎遠足を実施しました。出張していましたので、目的地の市民の森に到着できたのは、最後の清掃活動の時でした。先生方に様子を伺うと、生徒たちは楽しく活動していたようです。昨年は、新型コロナウィルス感染症の影響で、休校そして中止でした。無事に行事ができたことを嬉しく思います。

2021年4月21日

2,3年生の家庭学習時間の調査報告がありました。始業式の際に、「凡事徹底」(時間、記録、感謝)の話をしました。時間については、「時間を守る」そこから、始業2分前の着席、平日の家庭学習最低2時間のことをお願いしました。今回の調査で、2時間に満たない生徒が見られました。明らかに努力不足です。努力なくして、成功はありません。進路実現のためには、小さな積み重ね(努力)が必要です。

 

 

2021年4月20日

スポーツテストと身体測定を実施しました。昨年は、新型コロナウィルス感染症の影響で実施できませんでしたので、1,2年生は、高校生になってから、初めてのスポーツテストになりました。自分の体力を知ることは大切であり、高校生としての必要な体力を身につけているかを確認してほしいと思います。古代ローマ時代の詩人であるユウェナリスの言葉を紹介します。「健全なる精神は、健全なる身体に宿る。」

 

2021年4月19日

土曜、日曜と多くの部活動で春の県大会が行われました。バスケットボール部女子がシード校を破り、ベスト8に入りました。シード校は、中学時代に県や地区の選抜選手など優秀な選手をリクールートしたチームがほとんどです。そのような中、戦術を工夫し、勝利したことは、「努力は、報われる」ことの証になります。長年、バスケットボールに携わってきた中でも、記憶に残る試合でした。

 

 

2021年4月16日

明日から多くの部が、春の大会を迎えます。ここ数日、県内の新型コロナウィルス感染症の陽性者数が増えてきている状況です。しっかりと予防対策を行い、試合に臨んでください。「試合は、練習のように」「練習は、試合のように」このことも忘れないでください。

 

2021年4月15日

今週は面談週間です。特別時間割を作り、全生徒が担任、副担任と朝の時間や昼休みを利用して、個別面談をしています。生徒の実態を知り、学級経営や個別指導に生かします。