2020年4月の記事一覧

2020年4月28日

全国高校総体が中止となり、高校生のコメントが報道等で報告されています。目標としていた大会がなくなり、非常にショックを受けていることがわかり辛く感じます。また、指導者の方々は、どんな言葉がけをされるのか考えると、非常に胸が痛いです。

 

2020年4月27日

全国高等学校総合体育大会の中止が決定しました。この大会は、多くの高校生が目標としていたので、非常に残念であり、選手たちの気持ちを察すると言葉では言い表すことができません。大会実施と新型コロナウィルス感染症対策をどのように行うのかという非常に難しい判断であったと思います。

 

2020年4月24日

長崎市に停泊しているクルーズ船の関係者が新型コロナウィルスに感染したと報道されています。今後、感染者は100名を超えるのではないかと心配され、クラスターの発生という見方もあるそうです。今は不要な外出や三密の状態を避け、予防に徹することです。

 

 

2020年4月23日

コロナウィルス感染症の影響で、行事の変更や中止など見直しを検討する必要があります。その意義や目的、そしてその効果などを多面的にみて判断します。判断材料には、多くの情報が必要です。その情報も、数字などが表れる客観的なものほど助かります。生徒の安全・安心を基盤に、どのような配慮や手立てが必要なのか考えます。コロナウィルス感染症の終息が見えない現時点では、難しいものが多くあります。

 

 

2020年4月22日

県高校総体総合開会式の中止が決定しました。高校総体は他の競技大会とは違い、総合開会式が大会のスタートを飾ります。各選手団の行進や吹奏楽、合唱などの演奏、マーチングショーなどがあり、長崎県の総合開会式は、日本一だと思いますし、自慢できます。本当に中止は残念です。一日も早く、コロナウィルス感染症が終息することを願います。

 

2020年4月21日

今日から臨時休業となり、生徒は自宅学習となりました。新学期が始まり2週間余りで、クラスにも慣れ、時間割も一回りして、リズムが出てきた頃なので、非常に残念です。緊急事態宣言が出されていますので、外出も控えなければなりません。学習も重要ですが、体を動かしたりして健康を保つことも大切です。

2020年4月20日

今日は、午前中に授業と学年集会を実施し、明日からの臨時休業に対応しての課題等の配布や緊急事態宣言についての説明を行い、学年で時間差を付けての下校を行いました。知事の記者会見要旨では、次の5点の説明がありました。

1生活の維持に必要な場合を除き、極力外出を控える。2県境を越える帰省や旅行を控える。3離島地域への訪問を控える。4事業所に対して、テレワークや時差出勤の推進、三密を避ける就業環境の整備。5県立学校の臨時休業は、4月22日~5月6日とする。

生徒たちは、このことをしっかりと守り、健康的な生活を送ってほしいと願います。

 

2020年4月17日

緊急事態宣言が全国に出されました。本校も4月21日~5月6日までを臨時休業としました。部活動も中止です。生徒たちは、自宅での学習となります。1日も早く、新型コロナウィルス感染症が終息することを願っています。

2020年4月16日

1年生の体育の授業を見学させてもらいました。最初の授業だったので、保健体育科の先生方がそれぞれ自己紹介をされていました。最後の先生が終わると後方で見学をしていた姿を見つけられ、自己紹介を促されましたので、簡単な自己紹介をしました。体育の授業は10年以上も指導していませんが、保健体育科の一員として頑張りたいと思います。

2020年4月15日

朝から健康診断で胸部レントゲン検査を行いました。新型コロナウィルス感染症の関係からマスクを着用しての検査でした。レントゲン車は、密閉、密接の要素がありますので、リスクを回避しなければなりません。「あたりまえのことを、あたりまえにする」この考えは、何事にも通ずると思います。

2020年4月14日

今日は、関西同窓会の方が来校されました。教頭時代の50周年事業の際に、大変お世話になった方です。関西同窓会の近況などのお話を伺いました。午後からは、2年生がSSH(SトレⅡ)を行い、アンケートやグループワークを実施しました。それぞれが選んだテーマや課題についてこれから研究を進めていきます。どんな研究成果がでるか楽しみです。

2020年4月13日

今日は,肌寒い一日でしたし、時々雨が降り,風も強く感じました。放課後に、FM長崎ラジオの生放送取材が行われ、「SDGs 探求 AWARDS 2019」で全国2位を受賞した生徒が対応しました。堂々とした受け答えで、研究の成果などを伝えました。これからも、素晴らしい研究を続けてほしいと願います。

2020年4月10日

放課後に、1年生への部活動紹介が行われました。今年は、例年とは内容を変えて実施しました。各部の代表が2分間の口頭説明を行うスタイルで部のアピールをしました。一人でも多くの部員を獲得しようと、会の終了後も、部員たちは、部員獲得の勧誘を行っていました。「学習と部活動の両立」を校是としていますので、1年生は、しっかりと考えて、入部してほしいと願います。

2020年4月9日

1年生は新入生オリエンテーション、2,3年生は授業が始まりました。新入生オリエンテーションは、南高生としての自覚、学習習慣の確立、高校生活への円滑な移行などを目的に校内での研修としています。2,3年生は、学年集会を開き、学年主任からの話や学年団の紹介がありました。

2020年4月8日

今日は、新任式、始業式、入学式を行いました。始業式での校長訓辞の要旨を紹介します。

新型コロナウィルスによる感染症の影響で、3月3日から臨時休業、そして、登校日を挟んでの春季休業を余儀なくされました。そのような学校に登校できない日々を過ごす中で、今日、令和2年度の始業式を迎えられることは、この上ない喜びであります。 

本年度の学校スローガンを「夢をいだいて 羽ばたく 長崎南 」サブタイトルとして「人間力と学力の伸長」としました。「過去と他人は、変えることはできません。しかし、未来と自分は、変えることができます。」未来と自分を変えるには何が必要でしょうか。必要なものの一つは、夢を持つことです。皆さんは、大いなる可能性を秘めています。それぞれが大いなる夢をいだいください。夢を実現させるためには、どんなことが必要でしょうか。それは、夢の実現のために、必要な目標を立てることです。目標達成のためには、日々、目的を持った行動することです。つまり、目標を立てることで、生活を意識的に変えるのです。意識的に変えた行動を続けていくと、無意識のうちに行動できるようになります。つまり、習慣化されるわけです。どうか、意識的に行動を変え、よりよい習慣を身につけてください。

「人間力と学力の伸長」は、次のように考えてください。人間力とは、目には見えにくい力であり、様々な要素が重なりあって、人間力が身につきます。具体的に何をすれば、人間力が高まるかは、人それぞれで違うと思います。ただ、共通していることは、「努力する力」が何事にも必要だということです。努力とは何でしょうか。努力とは、「目標を実現するために、心や身体を使って努めること」と辞書には書かれています。次のように「努力」を捉えている人もいます。東進ハイスクール講師であり、タレントでもある林 修先生は、「努力は、裏切らないって言葉は不正解だ。正しい場所で、正しい方向で、十分な量なされた努力は、裏切らない」と言っています。さらに、アメリカ大リーグで活躍するダルビシュ・有選手は、「練習は嘘をつかないって言葉があるけど、頭を使って練習しないと普通に嘘をつくよ」といっています。学習とスポーツの考えではありますが、参考になったでしょうか。皆さん、一人一人が、人間力を高めるために、「努力すること」を念頭において、生活してください。 

次に学力です。皆さんのほとんどが、進学を希望していると思います。希望の学校へ進むには、何が必要でしょうか。それは、学力です。学力が上がれば、選択肢が増えます。選択肢が増えることは、自己実現に大きく近づきます。学力を上げるには、どうしたらよいのでしょうか。学力は、「学習時間×学習の質」とも言われています。学習時間は、24時間の生活の中で、どれだけ時間を作るかにかかっています。ある程度の犠牲を払ってでも、時間を確保してください。問題は、学習の質です。これは、一言で言えば、「やらされている学習」か「自ら進んで取り組む学習」か、どうかです。「やらされている学習」の効果を0.5とすると、5時間勉強しても、学力は2.5です。しかし、「自ら進んで取り組む学習」の効果は1です。3時間すれば、学力は3です。「自ら進んで取り組む学習」をさらに、2や3にすると学力はさらに向上します。つまり、「やらされている学習」では、学力は向上しないと考えてください。 

今後、新型コロナウィルス感染症の影響がどのようになるかわかりませんが、それぞれが、健康管理には十分に気をつけて、生活することを心掛けてください。令和2年度が、一人一人の夢の実現に向けて、大きく前進する年であることを期待します。

 

2020年4月7日

今日は、校内の除草作業を行いました。冬の間は伸びなかった雑草も春になると伸びてきます。8年前と比べ、校舎が建て変わったA棟付近の除草はかなり楽になったと感じました。明日は、始業式、入学式です。元気に登校してくれることを期待しています。

2020年4月6日

今日は、職員会議に加え、新年度準備の会議や職員室の座席移動を行いました。以前の座席移動は、机の様式が統一されてませんでしたので、机ごと運ぶ大変な作業でした。しかし、今は引き出しを運ぶだけの移動となり、時間も大幅に短縮されました。いよいよ新学期が始まります。

2020年4月3日

今日は、校内での研修や会議が行われました。令和2年度をうまくスタートできるための準備を全職員で取り組んでいます。チーム長崎南として、今年1年頑張っていきたいと思います。

2020年4月2日

長崎県立長崎南高等学校に4月1日付けで赴任いたしました。8年ぶりの勤務となります。これからどうかよろしくお願いいたします。