7月11日(金)に「SSH研究発表会」を開催いたします!公開授業および3年生研究発表会を行います。詳細はこちら
7月19日(土)に「ジュニアサイエンスラボ」を開催します! このイベントは(小・)中学生向け科学実験教室です。
くわしくはこちら
たくさんの参加を待っています
SSH卒業生(58回生・53回生)アンケートにご協力ください!
こちらより
令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
7月11日(金)に「SSH研究発表会」を開催いたします!公開授業および3年生研究発表会を行います。詳細はこちら
7月19日(土)に「ジュニアサイエンスラボ」を開催します! このイベントは(小・)中学生向け科学実験教室です。
くわしくはこちら
たくさんの参加を待っています
SSH卒業生(58回生・53回生)アンケートにご協力ください!
こちらより
令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
4月29日(土)から30日(日)にかけて1泊2日で五島遠征に行ってきました。初日は生憎の雨で試合ができません
でしたので、五島高校の体育館などをお借りして五島高校と一緒に基礎練習やトレーニングに取り組みました。
二日目は天候が回復して2試合実施し、1勝1敗でした。レギュラーメンバーでの試合は投手陣も安定して勝つ
ことができました。メンバーを入れ替えた2試合目は初めて登板した生徒が崩れるなどして敗れてしまいましたが、
いい経験になりました。
投手陣は宮本(2年)が5回無失点、熊川(2年)が4回1失点、田川(3年)が4回無失点とエースの座を争う3人が
安定した投球を見せてくれました。
野手陣は久我(3年)、熊川がホームランを打ち、田川が3安打5打点、平野(3年)が3安打と主軸となる選手が
安定して結果を出してくれました。
五島高校の生徒の皆さんや先生方に大変お世話になり、おかげでいい遠征になりました。行きの船が時化で
ひどく揺れ、大変な思いをしたのもいい経験になったことでしょう。
GWは5試合を予定しています。疲れが出てくることも考えられますので、レギュラーメンバーだけではなく、
控えのメンバーにも奮起を期待したいところです。