6月29日(日)に「第1回オープンスクール」を開催します!詳細はこちら
7月11日(金)に「SSH研究発表会」を開催いたします!公開授業および3年生研究発表会を行います。詳細はこちら
7月19日(土)に「ジュニアサイエンスラボ」を開催します! このイベントは(小・)中学生向け科学実験教室です。
くわしくはこちら
たくさんの参加を待っています
令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
6月29日(日)に「第1回オープンスクール」を開催します!詳細はこちら
7月11日(金)に「SSH研究発表会」を開催いたします!公開授業および3年生研究発表会を行います。詳細はこちら
7月19日(土)に「ジュニアサイエンスラボ」を開催します! このイベントは(小・)中学生向け科学実験教室です。
くわしくはこちら
たくさんの参加を待っています
令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
4月5日に九州地区高等学校野球長崎県大会 準々決勝が行われました。清峰高校と対戦し、2-9の8回コールドで
敗れ、結果はベスト8となりました。
ヒット数は相手を上回るなど、強豪校相手に存分に戦うことができましたが、大事なところでエラーが生まれて
しまい、また後半は強くなった雨の影響で制球が定まらなくなったことから失点を重ねてしまいました。
先発の田川(3年)は7回を投げて自責点3と先発3試合目にしてようやく固さも取れ、自分の力を発揮できる
ようになってきました。打線では井上(3年)が3安打2盗塁と活躍し、7回には熊川(2年)・土居(2年)・田川・
大木(2年)の4連打で1点を取るなど、この試合も下位打線が繋がり点を取ることができました。
この大会を通じて強豪校とも充分戦うことができること、練習したことを出せれば得点することができること
等感じることができ、生徒の自信にもなったようです。しかし、最後はチームの弱い部分が出て負けてしまい
ました。これから夏に向けてそこを変えていきたいと考えています。
応援ありがとうございました。