2020年10月の記事一覧

2020年10月30日

 

1、2年生が「未来デザインスクール」を行いました。生徒たちは、産学官の先駆的な研究・取り組みを学び、科学の社会貢献を知り、課題研究の参考にすることを目的にしています。2年生は、先日、課題研究中間発表会を行いましたので、それぞれの研究の参考してください。1年生は、それぞれの課題設定に役立てください。また、一部の講義には、上五島高校の生徒たちも参加しました。ご協力・ご指導をいただいた33名の講師の方々に感謝いたします。

 

 

2020年10月29日

明日は、本校SSH事業の一つである「未来デザインスクール」を開催します。昨年までは、産学官の先駆的な研究者をお招きしてのポスター発表形式の意見交換でした。今年は、新型コロナウィルス感染症対策で、Web会議システムZoomを用いたオンライン形式の講義となります。今日は、1年生の廊下にその啓発活動として、火曜日に中間発表を行った2年生の課題研究ポスターを展示しました。

 

 

2020年10月28日

LHRの時間に主権者教育を実施しました。本来であれば、選挙管理委員会の職員講話でしたが、新型コロナウィルス感染症対策で、各教室にてDVD動画を視聴しながら、資料を参考に学ぶ形式で行いました。主権者教育は、選挙権年齢が18歳以上に引き下げられたことにより、高校生に対する政治や選挙、投票に関する意識啓発を行うことを目的としています。6月の生徒会選挙も主権者教育の一環として、選挙管理委員会から投票箱等を借用して行いました。

 

2020年10月27日

SSHトレーニングⅡの時間を利用して、2年生が課題研究中間発表会を行いました。今年は、環境科学23、生活科学23,産業科学23の計69班の発表がありました。全ての発表を聴くことはできませんでしたが、それぞれの班は、課題に対して、仮説、検証、考察を説明し、同級生からの質問や意見をもらっていました。また、サイエンス・キャッスル・シンガポール世界大会に出場する生徒たちは、全て英語で発表を行いました。

 

2020年10月26日

県高校総体駅伝大会に出場する選手たちの壮行式を行いました。全校集会の形式ではなく、放送による代表者の決意表明と激励を行いました。新型コロナウィルス感染症対策で、三密を避け、新しい生活様式で仕方ないのですが、目の前に選手がいなくて、少し寂しい気がしました。大会には、長距離を専門とする以外の選手も出場しますので、最終的な順位も大切ですが、それぞれが、しっかりと襷をつないでゴールしてほしいと思います。