取組の概要

ながさき探究プラットフォームを基盤とした自己と社会の「未来をデザイン」できる科学系人材育成を目指した取組を行っていきます。

第Ⅲ期研究開発等の概要.pdf

南高STEAM

自己のキャリアと社会の未来をデザインできる科学系人材育成のためのカリキュラムマネジメント「南高STEAM」

本校のすべての学びの中心に「探究」を据え、劇的な変化が予想される社会において、
自己のキャリアと社会の未来をデザインできる力(未来デザイン力)の育成を目指します。

南高STEAM.pdf

自然科学探究

理科4分野を融合し、科学的な探究の過程を重視した「自然科学探究」の実践により、科学系人材としての思考力、判断力及び表現力の基礎の習得を図ります。
「科学と人間生活」の代替で、学校設定科目として1年生を対象に、週2単位で実施しています。

自然科学探究.pdf

ながさき探究プラットフォーム

大学、研究機関、企業、中学校、及び他高校等と重層的な連携により、課題研究の深化と科学系人材の育成の充実を図ります。

ながさき探究PF.pdf

SSH科学部

本校SSH活動を牽引するSSH科学部の活性化により、主体的で深い研究活動に取り組む高い志とリーダーシップを持った科学技術人材の育成を目指します。

SSH科学部.pdf