Kのつぶやき

2021年4月14日

放課後に、部活動編成を行いました。1年生は原則として、いずれかの部に加入しますので、迷いながらも部を決めた生徒も多いと思います。2、3年生は、新しい部に所属した生徒や今までの部を継続した生徒など様々な状況です。本校の校是である「学習と部活動の両立」このことをしっかりと実践してください。

 

 

2021年4月13日

SSHトレーニングⅡのガイダンスが行われました。本校は、SSH事業の研究校であり、今年は2期4年目を迎えます。SSHトレーニングⅡは、通称SトレⅡといい、2年生の課題研究となります。生徒は、それぞれの課題ごとに67班に別れ、担当の教諭から、指導を受けながら、主体的に研究を進めていきます。素晴らしい研究になることを期待します。

 

2021年4月12日

放課後に、1年生への部活動紹介が行われました。今年も、コロナウィルス感染症対策を踏まえて実施しました。各部の代表が口頭説明を行うスタイルで部のアピールをしました。一人でも多くの部員を獲得しようと、会の終了後も、部員たちは、部員獲得の勧誘を行っていました。「学習と部活動の両立」を校是としていますので、1年生は、しっかりと考えて、入部してほしいと願います。

 

2021年4月9日

1年生は新入生オリエンテーション、2、3年生は校内模試を実施し、その後、学年集会を開きました。新入生オリエンテーションは、南高生としての自覚、学習習慣の確立、高校生活への円滑な移行などを目的に校内での研修としています。2、3年生は、学年集会で、学年主任からの話や学年団の紹介がありました。

 

2021年4月8日

今日は、新任式、始業式、入学式を行いました。

新任式では、南高に赴任された先生方を紹介しました。

岩永事務長、森教頭、一瀬教諭、渡辺教諭、又井教諭、藤本教諭、本多教諭、大崎教諭、

粟戸主任主事、三好実習助手、山田講師、布袋講師 以上12名の先生方です。

始業式での校長訓辞では、「凡事徹底」の話をしました。

キーワードとして「時間・記録・感謝」の3つの言葉をあげました。

最後に、白血病に罹り、驚異の復活で東京オリンピックの内定選手となった、水泳の池江璃花子選手の言葉「努力は、必ず報われる」を紹介しました。

 

午後から行われた入学式の式辞では、高校生活を送る上で、皆さんに望むこと「日々努力せよ」「理想を求めよ」「自分は何をするために、ここにいるのか考えよ」を伝えました。

いよいよ明日から全校生徒715名が登校します。

「大志の海へ 輝け みなみ」のスローガンのもと、令和3年度の教育活動が始まります。

 

 

2021年4月7日

今日も校内の除草作業を行いました。冬の間は伸びなかった雑草も春になると伸びています。草を切り取った後には、野鳥が降りてきて、何かを食べているような行動をしていました。明日は、始業式、入学式です。元気に登校してくれることを期待しています。

 

2021年4月6日

今日も新年度準備や会議が行われました。また、職員室の座席移動が終了し、新たな顔ぶれでの職員室配置となりました。午後からは、校内の除草作業を行いましたが、斜面の部分は、草を刈るのにかなり疲れました。新学期に向けて、職員一丸となって頑張っています。

 

2021年4月5日

今日は、校内での研修や会議が行われました。令和3年度をうまくスタートできるための準備を全職員で取り組んでいます。チーム長崎南として、今年1年頑張っていきたいと思います

 

 

2021年4月2日

昨日から令和3年度が始まりました。今日は、新転任者研修と入学予定者オリエンテーションを実施しました。人事異動で南高へ赴任された先生方の研修です。初任者からベテランの先生まで様々な方々が赴任されました。一日でも早く南高に慣れていただきたいと思います。入学予定者は、まだ中学校の制服に身を包んでいますので、まだまだ南高生という感じがありませんが、生徒たちは目を輝かせて、先生方の話を聞いていました。

2021年3月24日

令和2年度第3学期終業式、離退任式を行いました。南高から12名の先生方が退職・転出されました。本当にお世話になりました。Kのつぶやきもしばらくお休みいたします。

 

2021年3月23日

校内の桜も満開となり、チューリップの花も咲き始めています。毎年のことではありますが、令和3年度の教職員人事異動が発表され、南高からも多くの先生が退職・転出されます。南高発展のために、ご尽力いただき、ありがとうございます。

 

2021年3月22日

20日に、第22回九州高等学校ラグビーフットボール10人制大会が行われました。県大会同様、他の部員を加えての参加となりました。選手たちは、県外のチームと戦い、色々なことを学んだと思います。

21日に、第16回吹奏楽部定期演奏会が行われました。多くの観客の前で、素晴らしい演奏を披露いたしました。

 

2021年3月19日

2年生のクラスマッチが行われ、生徒たちは楽しそうにしていました。

2021年3月18日

合格者登校を、三密を避けるために、午前、午後と2回に分けて実施しました。入学前の準備として、各種説明、物品購入、制服採寸などを行いました。240名の合格者は、皆、晴れ晴れとした表情でした。また、2年生は、唐八景へ遠足に行きました。春の心地よい天候にも恵まれ、楽しい一日を過ごしました。

 

2021年3月17日

今日のキーワードは「合格」です。午前中に、令和3年度高校入試の合格発表を行いました。今年からネットでの発表も行いましたが、多くの受検生が本校を訪れました。午後からは、58回生の大学合格体験講話を実施しました。58回生の代表5名が、1,2年生へ体験談を熱く語ってくれました。素晴らしい講話をありがとうございます。生徒たちは、先輩たちの話を真剣な目差しで聞いていました。それぞれの目標に向かって、しっかりと努力することが、合格への道です。

 

2021年3月16日

1年生がクラスマッチを実施しました。例年であれば、1、2年合同で行うわけですが、三密を避けるためにも、学年別での開催です。雨天のため、ドッチボール、バスケットボール、バレーボールを体育館、希望者による将棋も実施し、生徒たちは、楽しんでいました。

 

2021年3月15日

オオシマサクラに続き、山桜も咲き始めました。長崎地方は、桜(ソメイヨシノ)の開花宣言が発表されましたが、校内のソメイヨシノは、まだ蕾の状態です。日一日と春の訪れを感じます。

 

2021年3月12日

大学入試の後期試験が終了しました。最後の最後まで、粘り強く努力してくれた58回生に感謝します。

 

2021年3月11日

校内にあるオオシマサクラが咲き始めました。チューリップもいくつかではありますが、咲いています。日一日と春の訪れを感じます。明日は、大学入試の後期試験が行われます。最後まで諦めず、問題に向かい合ってください。               頑張れ!58回生!

 

2021年3月10日

2日間で行われた令和3年度後期入学者選抜が終了しました。受検生の皆さんは、力を発揮できたでしょうか。生徒は、明日、明後日と自宅学習です。しっかりと家庭学習に励んでください。

 

2021年3月9日

令和3年度後期入学者選抜が行われました。明日も検査はあります。受検生の皆さんは、体調を整え、万全の体制で臨んでほしいと思います。

 

 

2021年3月8日

昨日のことになりますが、中庭整備事業の一環として、山桜を植樹しました。中庭については、現在のA棟の建て替えの際に、普通教室が不足するために、2階建ての仮設校舎を建てました。その時に、中庭の庭園も解体しました。この庭園は、第23回生の卒業記念として造られたもので、立派な石碑もありました。そこで、23回生の方々に植樹を依頼したところ、多くの方が参加して行うことができました。

 

2021年3月5日

今日は二十四節気の一つである「啓蟄」です。冬ごもりしていた動物たちや虫たちが土から出てくる頃とされています。学校のローターリーに植えたチューリップも芽が出て、花が咲くようになりました。日一日と春の訪れを感じます。

 

2021年3月4日

卒業証書授与式に参加できなかった生徒に対して、校長室にて、卒業証書を授与いたしました。これで、227名一人一人に手渡すことができました。クラスメイトも駆けつけてくれ、祝福の拍手を送ってくれました。58回生の前途に、幸多かれと願います。

 

2021年3月3日

一昨日行われた卒業証書授与式の様子が、昨日の全国版のテレビで放映されました。放送を見られた方々からお褒めの言葉をいただきました。在校生による「力をつくして」の合唱に関しては、近隣にお住まい方からもお褒めをいただきました。新型コロナウィルス感染症の収束が見えない中、生徒のためにできる限りの教育活動を推進していきます。

 

2021年3月1日

58回生の門出を祝うような素晴らしい天候に恵まれ、第58回卒業証書授与式を行いました。新しい生活様式で三密を避けるために、式には参加人数を制限しました。式終了後には、グランドで、在校生から卒業生に対して「力をつくして」を歌いました。

58回生の皆さん、卒業おめでとう。「夢こそ力、飽くなき挑戦」皆さんの前途を祝します。

 

 

 

2021年2月28日

今日は、卒業式の式場設営、特別表彰、記念品贈呈式、同窓会入会式、合唱練習などを行いました。明日、58回生が卒業します。卒業記念品のガーデンベンチの前で記念撮影を行いました。

 

2021年2月26日

1,2年生は放課後に式歌練習を行っています。三密を避け、合唱用マスクを使っています。昨日まではグラウンド行いましたが、今日は雨でしたので、男女パート別に二つの体育館に分かれて、練習しました。グラウンドより体育館の方がよく響きますので、素晴らしい歌声でした。本番も、グランドで卒業生のためにしっかりと歌ってください.

2021年2月25日

昨日からSSH事業の課題研究発表として、TJSSF(タイ・日本学生サイエンスフェア)にオンラインで参加しました。本来であれば、タイに出向いて発表するわけですが、新型コロナウィルス感染症の影響で、海外には行けません。英語での口頭発表をした生徒たちは、緊張した様子でしたが、質疑応答にも、英語で堂々と答えていました。研究のみならず、英語のヒアリング、スピーキングも立派でした。

 

2021年2月24日

中庭整備事業の植栽が終わりました。約3600株の苗を植え込みました。まだ、一株一株は小さくて、隙間が見えますが、これから大きく成長し、緑一面になると思います。生徒たちにとって、素晴らしい場所となりそうです。

 

2021年2月22日

午後から1年生がSSHトレーニングⅠの課題研究テーマ発表会を行いました。課題ごとに67班が構成され、奇数班、偶数班と別れ、5回ずつポスター発表をし、それから質問を受ける形で実施しました。2年次からの課題研究につなげるもので、多くの方から、指導助言をいただきました。

 

 

2021年2月19日

今日から後期選抜検査の入学願書受付が始まりました。今年から前期選抜、後期選抜と2回の検査が行われます。できるだけ多くの受験生が志願してくれることを願っています。

 

2021年2月18日

朝から雪が降り、交通機関が乱れ、遅れる生徒もいましたが、元気よく登校してくれました。気温も上がらず、寒さが厳しい1日でした。明日は、天候が回復することを願います。

 

2021年2月17日

1,2年生は定期考査が終了しましたので、4校時の時間に合唱練習をしました。新しい生活様式を踏まえて、三密を避け、手作りの合唱用マスクを使用して男女に別れて行いました。新型コロナウィルス感染症が終息するまでは、いろんな対策を講じて、教育活動を実践していきます。

 

2021年2月16日

次年度から全生徒にパソコンが配付されます。そこで、パソコン導入について、オンラインによる研修が行われました。パソコンを効果的に利用することで、学習の質、授業の質を高めていくことができます。先生方には、これから多くの研修も予定されていますので、積極的に参加し、スキルアップすることを期待します。

 

2021年2月15日

中庭整備事業のウッド・デッキ工事が終わり、完成しました。デッキの後ろに衝立があり、ステージの雰囲気を出しています。後は、前面に植栽を施し、ベンチが搬入されると完成します。完成が楽しみです。

 

2021年2月12日

中庭整備事業のウッド・デッキ工事が始まりました。中庭の一部のウッド・デッキを作り、ミニコンサートなどのイベントに活用できるようにしています。ウッド・デッキが完成すると、次は植栽作業が始まり、最後にベンチが搬入されると完成します。中庭が、生徒たちの憩いの場になると思います。

 

2021年2月10日

今回の考査では、考査中に祝日などの休みがあります。考査に向けては、計画的な学習が大切であり、一夜漬けの学習では、学力は定着しません。日頃の家庭学習に加え、考査前の学習で、学力は向上します。

 

2021年2月9日

明日から定期考査が始まります。今年度最後の考査ですので、しっかりと準備をしてほしいと願います。また、大学入試も最終的な志願者数が公表されていますので、倍率などが気になるとは思いますが、必ず合格できると信じて、最後まで頑張ってください。

 

2021年2月8日

6日に県高校新人体育大会駅伝競走大会が行われました。本校からも参加しましたが、長距離専門の部員だけでチーム編成ができないため、短距離専門の部員も走りました。また、他の学校では、陸上部以外の選手も走っているようでした。各学校の襷をつなぐ駅伝ですが、様々な課題があることを考えさせられました。

 

2021年2月5日

第5回考査の時間割発表を行いました。今年度最後の定期考査になります。1、2年生は、部活動も休みになりますので、しっかりと学習計画を立ててください。3年生は、出願した大学合格に向けて全力投球を願います。

 

2021年2月4日

2月5日付けの県教育委員会、県教育長表彰が公表されました。本校からは、SSHトレーニングⅢ29班が、優良児童生徒を受賞しました。コンピューター利用教育学会における2020PCカンファレンス学生論文賞を受賞したことが評価されました。SSH事業では、全生徒が課題研究をしますので、それぞれの研究をさらに深めてほしいと願います。

 

2021年2月3日

高校入学者選抜前期選抜が終了しました。本校は、基礎学力検査と面接を実施しました。基礎学力検査は、60分で国語、数学、英語の3教科を行いましたので、時間配分などが難しかったのではないでしょうか。明日も、高校入試の関係で、生徒は自宅学習です。しっかりと家庭学習に励んでください。

 

2021年2月2日

 明日、高校入学者選抜前期選抜が行われますので、今日はその設営と準備をしました。新型コロナウィルス感染症対策として、机や椅子の消毒なども念入りに行いました。高校を受検する生徒たちには、万全の体調で臨んでほしいと願います.

2021年2月1日

 今日から2月が始まりました。1月は、あっという間に過ぎたような気がします。大学入試の願書出願も本格化してきますし、試験まで3週間余りですが、しっかりと合格に向けて準備してください。

 

2021年1月29日

ここ数日は暖かい日が続いていましたが、時折、雪が降るなど寒さが厳しい1日でした。大学入試の出願が始まり、生徒たちは、保護者、担任等と相談して出願先を決めています。大学ごとの志願状況も公表されていますが、これから多くの受験生が出願を始めます。最終的な倍率は、どのようになるか、わかりません。それぞれの大学に応じた2次試験に向けて努力あるのみです。頑張れ!58回生!

 

2021年1月28日

オンラインによる会議に出席しました。本来であれば、会場まで移動して、会議に出席する予定でしたが、新型コロナウィルス感染症の影響で、県外への移動を自粛している関係から、このような形式となりました。移動等の時間などを考えると、大幅に短縮され、便利だと感じました。コロナ予防対策だけでなく、働き方改革を考えると、今後の会議の在り方にもつながると思いました。

 

2021年1月27日

駅伝競技を除いて、県新人体育大会が終了しました。部員たちは、新人大会の課題をもとに、目標を掲げ、次の大会に向けて練習しています。コロナウィルス感染症の終息は、見えませんが、練習に励む生徒たちのためにも、成果を発揮する場面である大会が、安全安心のもとに開催されることを願います。

 

2021年1月26日

中庭整備事業の基礎工事がほぼ終わりました。ある生徒から、「中庭には何ができるのですか」という質問を受けました。南高には、以前A・B棟の間に中庭があり、生徒たちの憩い場があったこと、そして、創立60周年記念事業の一環として、中庭を整備して、憩いの空間を作ることを伝えました。生徒は、完成するのが楽しみですと答えてくれました。

 

2021年1月25日

今日から大学入試の願書出願が始まりました。新型コロナウィルス感染症の影響で、個別入試を中止する大学が出てきています。共通テストの成績のみで合否を判定する方式となると、これまで個別試験対策をしてきた受験生にとっては大きな痛手であります。コロナ禍でありながらも、受験生のことを考えて、是非、入試を実施してほしいと願います。