令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
ビームピストル男子 松下 6位
ビームライフル男子 山口 6位
坂本 8位
3名参加して3名ともファイナル進出は高評価できますが、ファイナルの弱さが明らかとなりました。ライフルの2名は全国大会に向けて、再調整です。
明日はライフルとピストルに女子が3名出場します。
ビームピストル男子 松下
ビームライフル男子 山口、坂本
3名がファイナルに進出します。2時から行われます。
生徒会役員選挙および政治的教養教育(主権者教育)を行いました。
新生徒会会長候補者2名と副会長候補者2名の立会演説を行った後、投票を行いました。
3年生は政治的教養教育(主権者教育)の一環として、実際の選挙に使われている機材(長崎市選挙管理委員会より借用)を使って投票を行いました。
6月9日(日)に東彼杵町で行われた第71回NHK杯全国高校放送コンテスト長崎県大会に参加しました。
大会結果)
【朗読部門】3年 岸川栞子 優秀賞 ※全国大会出場決定
【ラジオドキュメント部門】「音で知らせる」 優秀賞 ※全国大会出場決定
2部門で全国大会に進むことができました。
PTA総会を開催しました。令和5年度の事業報告、決算報告並びに監査報告が行われました。また令和6年度PTA役員や会計予算が承認されました。PTA総会終了後は、各学年に分かれて学年PTAを行いました。
平日開催にも関わらず、たくさんのご参加ありがとうございました。欠席されたご家庭には、生徒を通じて資料を配布しますのでご確認ください。質問や相談などは、遠慮なく学校までご連絡ください。
高総体報告会を行いました。
生徒会が作成したスライドショーで各競技の試合の様子が紹介された後、主将から大会結果の報告、上位入賞者の表彰伝達式を行いました。
九州大会や全国大会への出場権を獲得した生徒もたくさんおり、上位大会へ出場する選手の激励を行いました。
6月1日(土)から行われる令和6年度第76回長崎県高校総体に出場する選手の壮行式を行いました。
吹奏楽部の演奏と応援生徒の拍手の中入場した選手たちは、各部ごと高総体に向けた決意を述べました。5月31日に行われる総合開会式で旗手を務める男子バスケットボール部の綾部修斗くんに団旗が授与され、選手を代表してサッカー部の緒方健士郎くんが選手宣誓を行いました。山口校長先生と生徒会執行部から激励の言葉が贈られ、南高の健闘を祈り校歌を斉唱しました。
5月11日(土)第64回体育祭を開催しました。
今年のテーマは、
『 飛龍乗雲~私たちが主役だ、かかってこい!~ 』
Aブロック:赤手空拳~Aブロックが優勝もらってAじゃないか!~
Bブロック:黄金旋風~俺らにBビってんじゃねーぞ!~
Cブロック:青春謳歌~C can do it ~
例年9月に実施してた体育祭ですが、熱中症対策を講じた中で生徒の安全を確保するため、今年から5月開催となりました。生徒たちは短い準備期間のなかで、実行委員を中心に企画・準備を行いました。
リレーや騎馬戦、タイヤ引きなど熱い戦いが繰り広げられ、今年新しく加わったあめ玉競争や障害物競走などユーモアあふれる種目は大いに盛り上がりました。各ブロックの工夫が凝らされたカーニバルは、見所満載で歓声が上がっており、「気魄と情熱」に溢れる南高らしい体育祭となりました。
ご来場いただいたみなさま、最後まで熱い声援をありがとうございました。生徒たちは、後夜祭まで思いっきり楽しんで一日を終えました。
本日の体育祭は予定どおり開催いたします。
なお、昨日メールメイトでお願いしているところですが、
安全に体育祭が開催できますよう、十分な水分の確保等、
熱中症対策へのご協力をよろしくお願いいたします。
2024年5月5日(日)に実施された大会で、男子Aチーム(山崎・田中・新永・鈴山・山下)が準優勝を果たしました。応援ありがとうございました。