令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
52回生~61回生の皆様へーーーーーーーーーー
SSHアンケート調査にご協力をお願いします!
▽詳細はこちら▽
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
令和6年度入学生から制服が変わりました!
【チラシ1】長崎南高新制服.pdf 【チラシ2】新制服バーチャル試着.pdf
52回生~61回生の皆様へーーーーーーーーーー
SSHアンケート調査にご協力をお願いします!
▽詳細はこちら▽
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
2学期終業式の12月24日に中庭で吹奏楽部のコンサートがありました。生憎の雨で予定していた舞台が使用できず、
軒下での開催となりましたが、そのような状況でも素晴らしい演奏を披露してくれました。
野球部もせっかくなので鑑賞させてもらい、楽しい時間を過ごせました。部は違っても普段一緒に過ごしている
学校の仲間ですから、頑張っている姿を見て、応援し合って、お互いに高め合って学校を盛り上げて欲しいと
思います。
コンサートの後は興志館でCCTトレーニングを行いました。時間は短かったですが、お互いに姿勢を確認
しながら集中してできていたようです。
今月着任されたALTのエリオット ジョイナー先生の着任式を行いました。新型コロナウイルスの影響で来日が大きく遅れてしまったエリオット先生の着任を、生徒・職員みんな心待ちにしていました。これからよろしくお願いします。
着任式後、二学期終業式を行いました。後藤校長先生から、二学期を振り返っての”評価すべき点”と”課題”が伝えられました。
【評価すべき点】
・60周年にふさわしい記念体育祭・文化祭
・射撃部・陸上部の日本一をはじめとする各部活動の活躍
【課題】
・家庭学習時間が不足している人がまだいること
・体調管理(安易な欠席をしないこと)
最後に、思いやりのある行動・言葉がけを実行して欲しいとメッセージが送られました。
明日から冬休みになりますが、冬季補習や部活動など忙しい日が続きます。寒さに負けず、一回り大きくなった姿で3学期を迎えられるよう、充実した冬休みを過ごしてください。
12月24日(金)、受験を目前に控えた3年生の激励会を行いました。
在校生から共通テストまでの日めくりカレンダーが、転任された先生方からはビデオメッセージが贈られました。また、同窓会からは太宰府天満宮で祈願された鉛筆をいただきました。5回生の諸藤さまに来校していただき、鉛筆の贈呈と気合い入れをしていただきました。
3年生を代表して3年4組の吉田圭佑くんが「多くの方の支えによって受験ができることに感謝して、気魄と情熱をもって頑張ります!」と決意の挨拶を行いました。
59回生のみなさん、最後まであきらめず全力を出し切ってください!応援しています!!
お久しぶりです。野球部です。オフシーズンに入って練習試合もありませんので、練習風景を不定期に載せたいと
思います。
オフシーズンの平日は「振り込み」、「トレーニング」、「走り込み」を組み合わせて練習を行います。土日は
それに加えて守備練習などを入れていきます。
この日は初雪を観測して非常に寒い日でしたが、野手は「振り込み」、投手は「振り込み」と「トレーニング」
を行い、最後に「坂道ダッシュ」を全員で行いました。「振り込み」は主にティー打撃を行いますが、
数種類のバットを使用し、またバランスボールを使用するなど、ただ振るのではなく、それぞれのバットの特徴を
理解した上で振ることを意識しています。投手陣はメディシンボールを使ってトレーニングを行いました。
最後の「坂道ダッシュ」ですが、校門から50mほどのちょうどいい坂がありますので、そこを走りました。
すでに暗くなっていたため、写真が心霊写真のようになってしまっていることはご勘弁ください。
写真を見て分かるとおり、本校は公立校としてはナイター設備が充実しており、5時過ぎには暗くなる
冬場でもボールを使用して練習ができます。その利点を最大限利用して充実した練習を積み重ねていきたいと
思っています。
今後とも引き続き応援よろしくお願いいたします。
修学旅行最終目、1~3組は8:00、4~6組は7:30に旅館を出発し、予定通りに見学場所を回り、全クラス帰路につきました。
2日目、1~3組は7:30、4~6組は8:00に旅館を出発し、予定通りに見学場所を回り、全クラス18:00までに旅館に到着しました。
毎年11月1日の開校記念日にあわせて、還暦を迎えられる同窓生から南高生へメッセージを贈ってもらう 『崎陽塾』。
今年は新型コロナウィルスの感染拡大で日程が変更になりましたが、12月3日(金)に開催することができました。
今回の担当は16回生です。三菱重工で勤務されていました坂本康一様に講演頂きました。
日本にはエネルギー資源がほとんどなく、将来エネルギー不足が問題となってきます。そして自然環境に依存するエネルギーだけでは、安定供給が望めません。そこで特定の発電方法だけではなく、選択肢を多くする案をご提示頂きました。今回の講演を機に、将来におけるエネルギー問題の重要性を再認識しました。
講演頂いた坂本様、お世話してくださった16回生の皆様、本当にありがとうございました。
演題 『エネルギー問題の現状と課題
~地球温暖化とCO2削減はどうなっていく?~』
講師 坂本 康一 氏
第2学年修学旅行団は予定より10分早く長崎を出発し、予定通り見学場所を回り、無事に宿泊先に到着しました。
いよいよ共通テストまで45日となりました。
本日は、ベネッセコーポレーション顧問 田川祐治 先生をお迎えして進路講演会を実施しました。規則正しい生活と妥協しない学習姿勢が成績の向上につながり、各教科に対するアドバイスや田川先生ご自身の体験をふまえた内容で、激励のお言葉をいただき生徒たちもさらに気合を入れることができました。ますますチームとしてのやる気を高めることができ、残りの日数も最後まで気魄と情熱で頑張っていきたいと思います。
本校生徒はSSHの活動の一貫として課題研究に取り組みますが、野球部2年生の数名は「投動作の向上」を
テーマとしています。そこで、長崎県立総合体育館スポーツ科学課のご協力を得て、投手3名の身体組成等の
計測(11月3日)と、投球フォームの撮影(11月14日)を行いました。これから投球フォームの分析を行うとともに、
どうすれば良い投球ができるようになるのか、科学的なアプローチから研究を進めていくことになります。
来年良い研究発表ができるように、また、夏の大会で今よりもいい投球ができるように、頑張って欲しいと
思います。
18日(木)本校生徒の活躍について、下記のとおり2件テレビ放映されます。
ぜひ、ご覧ください!
・18:15~ NIB ニュースエブリィ・・・陸上部 草野さん
→番組の編成上、25日(木)に延期になりました。
・18:09~ KTN マルっと!・・・新聞部
→予定通りです。
11月17日(水)、強歩行大会を行いました。アップダウンが激しい約18.8kmのコースです。1・2年生はクラスごとに4~7名の班に分かれ、班員で協力しながらそれぞれのペースでゴールを目指しました。
気持ちのよい秋空の下、自然に親しみながら心身を鍛練することができました。
11月14日(日)に諫早東高校と練習試合を行いました。結果は2勝でした。
今シーズン最後の練習試合となりましたが、打線が点を取ることができた試合でした。木村・原田(2年)、
井上・平野・久我(1年)に2試合合計10本の長打が出ました。特に1年生はそれぞれ三塁打を含む複数本の長打を
打ち、この半年で明らかに力強さが増しました。
一方、盗塁やエンドランといった、足を使った攻撃の形はまだ上手く作れませんでしたので、春に向けて
取り組むべき課題も明らかになりました。
このHPの「トピックス」を占領するくらい試合の結果を掲載させていただきましたが、今シーズンの練習試合も
これで終了です。これからは回数は減ると思いますが、トレーニングの様子などを掲載したいと思います。
来シーズンは勝った試合の報告ができるよう冬のトレーニングに取り組んでいきます。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。
11月4日(木)に長崎スポーツ栄養研究会の管理栄養士/公認スポーツ栄養士の外山信子先生に来校していただき、
生徒・保護者に向けて栄養指導を行っていただきました。
スポーツ選手に必要な栄養素に関する基礎的な知識や練習前後の捕食、試合当日の食事について等、多岐にわたる
内容について講話をしていただきました。特に事前に行った各生徒の食事量の調査から、具体的な数字を示した上で
生徒の実態に即した講話をしていただき、生徒にとって良い刺激となったようです。
昨年も講話をしていただきましたが、この1年間で2年生の中には8~9㎏の体重増加が見られる生徒もおり、
1年生も含めてこれからどれだけ体を大きくできるか非常に楽しみです。食事を用意してくださる保護者の方に
感謝の気持ちを持ちながら、食事に対する意識を高めていって欲しいと思います。
11月6日(土)、創立60周年記念講演会を開催しました。
講師 未須本有生(みすもとゆうき)氏 ✱本校19回生
演題 「 信 念 と 転 換 」
本校の卒業生で、東京大学理科Ⅰ類から、工学部航空学科に進学された未須本氏。
卒業後は、大手メーカーで航空機の設計、フリーデザイナーを経て、現在は小説家としてご活躍されています。
幼少期からこれまでの豊富な経験の中から、
・信念を持つ
・方向転換も必要
・文化的なことにも興味を持つ
・思い込みの払拭が道を開く
など、南高生にたくさんのメッセージを伝えていただきました。貴重な講演をありがとうございました。
メニュー「学校紹介」→「学校の歴史」の中に 長崎南高校60年の軌跡.pdf を掲載しました。
10月31日(日)に五校杯の最後の二試合が行われました。結果は長崎北陽台高校に3-6、長崎西高校に2-9で
敗れました。
五校杯全体を通して見ると、やはりエースで主軸も打つ柴田(2年)の不在が痛かったと言えます。しかし、
その分橋間(2年)、井上(1年)の登板機会が増えたことで、この2名の成長を感じることができました。春に向けた
好材料となりそうです。特に井上は次のエースとして期待しています。野手では昨年より内野手の安定感を
感じることができ、特にサードの久我(1年)が守備でも打撃でも成長が見られました。これから冬場の体づくりを
経て、より力強くなってくれることを期待します。
11月3日(水)には長崎明誠高校と練習試合を行いました。結果は2敗でした。投手陣に疲れが見られ、
失点が多くなりましたが、原田(2年)が8四球、田川(1年)が6安打6打点、控えの木村(2年)、中山(2年)、
平野(1年)もヒットを打つなど、打撃で練習の成果が出た試合でした。
新チームになってから全く結果が出てませんが、春に向けて練習の成果を感じることはでき、生徒の成長を
感じることができています。今シーズン残りの練習試合はあと1日となりましたが、春に繋がる試合をしたいと
思います。
11月1日(月)、文化祭を開催しました。
テーマ 『南のキセキ ~輝石が起こす奇跡の軌跡~ 』
9月に実施予定だった記念文化祭ですが、新型コロナウイルスの感染拡大で延期となり、規模を縮小しての文化祭となりました。短期間の準備にも関わらず、どの部活動も素晴らしい発表や展示を披露してくれました。また、1年生の合唱は会場を魅了し、2年生のファッションショーには先生方も登場して大いに盛り上がりました。後藤校長先生からは、「南高60年の軌跡」が紹介されました。
南高の歴史と伝統を感じながら、とても楽しい時間を過ごすことができました。
今週末30日(土)10:30~10:50に平和記念公園から爆心地公園までパレードします。
原爆犠牲者慰霊・世界平和祈念市民大行進の先頭で演奏するため、本日の放課後もその練習をしました。3年生は校舎内で遅くまで受験に向けてのラストスパート、運動部はグラウンドで汗を流し、そこに私たち吹奏楽部の音が夕空に鳴り響くという、長崎南高の美しい光景です。先頭に示しているボードは3年生部員の保護者さんが一針一針縫って作ってくださったものです。
私たちにもできる平和の姿をしっかりお示しできるよう残りの練習もベストを尽くします。
有限会社アクター企画の川下祐司さんをお招きし、芸術鑑賞会を行いました。
一人芝居 「平和・・・そして命あり」 原作:渡辺 司 脚色:川下 祐司
原作者である渡辺司さんの原爆投下当時の体験をリアルに演じていただき、改めて長崎の平和について考える機会になりました。たくさんの人の犠牲の上にある平和への感謝の気持ちを忘れず、人を大切に、戦争のことを語り継ぐ存在になって欲しいと強いメッセージが込められた作品でした。本物の演劇を直接鑑賞し、舞台芸術の素晴らしさに触れることができ、”芸術の秋”にふさわしいとても有意義な時間となりました。
今回はコロナ対策のため、生徒たちは半分に分かれて、午前・午後の2回講演をしていただきました。偶然にも後藤校長先生の幼なじみだったという川下さん、貴重な公演をありがとうございました。
10月24日(日)の午前中に長崎東高と対戦し、5回コールドで敗れました。午後からは試合があった長崎西高の
グラウンドをお借りして練習を行いました。
初回から東高の攻撃では打ち取った当たりがタイムリーになり、こちらの攻撃ではいい当たりがゲッツーになる
など、嫌な流れで始まった試合でした。4回の守備ではノーアウト2,3塁からのショートゴロを田川(1年)が上手く
処理してホームでタッチアウトかと思いきや、タッチを避けた相手ランナーが主審にぶつかって結果的にセーフに
なるなどの不運もありました。その後ミスが続いて大量失点に繋がってしまいチームとしてのもろさが出てしまい
ました。不運なことが続いた試合でしたが、野球ではよくあることであり、そこで崩れないチームにならなければ
ならないと強く感じました。今のチームはミスも少なく大きく崩れることはないのですが、大人しく優しい選手が
多く、勢いを作り出すことができないところがあります。その弱点が出てしまった試合でした。チーム全体として
考えさせられるいい経験となりました。
打撃では1~3番を田川、久我(1年)、井上(1年)と初めて1年制を並べてみました。田川が3安打の猛打賞、久我が
1安打でしたがいい当たりを続けるなど、いい攻撃の形が作れそうな雰囲気を見せてくれました。
今後が楽しみです。
来週は五校杯の最後です。長崎西高校と長崎北陽台高校とのダブルヘッダーで厳しいですが、春、夏に繋がる
試合をしたいと思います。
10月16日,17日に長崎地区新人戦が行われました。
(団体戦)
1回戦 長崎南1-3長崎西
(個人戦・ダブルス)
1回戦 古川・松井2-0長崎北陽台,西田・濱崎2-0長崎明誠
2回戦 三浦・六倉2-0五島南,古川・松井0-2長崎工業,田口・平山2-1長崎東,西田・濱崎0-2瓊浦,成末・矢野2-0奈留,白水・薗田2-0五島南
3回戦 三浦・六倉0-2瓊浦,田口・平山1-2長崎西,成末・矢野0-2瓊浦,白水・薗田0-2海星
(個人戦・シングルス)
1回戦 岩永0-2長崎玉成,矢野2ー0五島
2回戦 田口2-0五島,堤0-2長崎明誠,平山1-2長崎北,矢野0-2長崎西,白水0-2奈留
3回戦 田口0−2瓊浦
団体戦では1戦目のダブルスを接戦で取りました。2戦目のダブルス,3戦目のシングルスを落とし,4戦目のシングルスを3セット目まで持ち込みましたが,あとわずかのところで取られ,1勝3敗で負けました。最後まで粘り強く戦えたことは次回につながると思います。個人戦ではダブルスですべてのペアが初戦を突破することができました。11月の県新人戦へ向けて頑張ります。
10/16(土)、17(日)長崎市内で長崎地区県高校新人体育大会が行われました。予選リーグを勝ち上がり、決勝トーナメントで準決勝まで進んでベスト4に入りました。予選リーグでも準々決勝でも、対戦相手を逆転のフルセットで倒しての3位です。チームの実力に自信をつける良い試合ができました。次は県ベスト8を目指してまた練習に励みます。
【結果】予選リーグ 2-1五島、2-0長崎北
決勝トーナメント 準々決勝 2-1長崎北陽台、 準決勝 0-2純心女子 (第3位)
10月17日(日)に、長崎西洋館ジョイフルコンサートで演奏してきました。当日は天候にも恵まれ、屋上庭園でコロナ対策の中、170名を超えるお客様にご来場頂きました。新体制になって初めての校外での本番だったので、これに向けて10曲以上を暗譜し、ダンスや歌なども交え、演出の準備をしてきました。久しぶりにお客様の前で演奏させて頂ける喜びや拍手を頂ける喜びを感じる事ができ、次への活動の励みになりました。今月は月末に市民大行進でパレードの先頭を歩かせて頂くため、またこれに向けて練習を頑張ります。ありがとうございました。
10月17日(日)に長崎北高と試合を行いました。五校杯という長崎五校で対戦するリーグ戦の初戦でした。
結果は3-10で敗れました。投手は橋間(2年)が6回、井上(1年)が3回を投げました。橋間は初回先頭バッターに
スリーベースをいきなり打たれましたが、そのあとを抑え、初回のピンチを崩れることなく無失点に切り抜け、
そのあとも4回まで無失点でしたが、連打を浴びて失点してしまいました。井上は9回に四球と連打で4失点する
など、全体的に制球が安定しない中での苦しいピッチングとなりました。ツーアウトまで取ったあとの失点が
目立ち、非常にもったいないと感じました。二人とも少しずつ経験を重ねてきていますが、あと少しといった
ところです。
打線は7回に盗塁も絡めて井上のスリーベースなどで3点を返しました。試合を通して盗塁は5個記録し、
原田(2年)のツーベースヒットも積極的に次の塁を狙った結果でしたので、走塁に対する意識が変わってきた
ことが大きな収穫でした。
守備ではショート田川(1年)、サード久我(2年)、セカンド田端(2年)が落ち着いたプレーを見せ、昨年の
この時期に比べると明らかに安定した守りを見せてくれています。外野手についてはなかなか練習できていない
こともありますが、もう少し奮起して欲しいところです。
来週は長崎東高校と対戦します。
10月9日(土)に瓊浦高校と練習試合及び合同練習を行いました。
練習試合では8-12で敗れました。投手は橋間(2年)と井上(1年)が投げました。二人とも落ち着いて投げることが
できればそうそう失点することもないのですが、力んでしまうと制球がばらつき、失点に繋がってしまいました。
橋間は特にバント処理などのフィールディングでのミスから失点してしまいましたので、これからの大きな課題と
なりました。しかし二人とも良い投球ができるようになってきているので、経験を積んで落ち着いて投げられる
ようになって欲しいと思います。
また守備では捕手の山口(2年)が盗塁を2度刺しました。スローイングフォームの改善に地道に取り組んできた
成果が出て嬉しく思います。まだ完璧とは言えませんので、これからも地道な練習に取り組んで欲しいと思います。
打撃では橋間と井上にスリーベースヒットが出るなど、力強い打球が増えてきました。これも練習の成果が
少しずつ出てきている証拠です。これからも春と夏に向けて継続して打撃改造に取り組んでいきたいと思います。
今週から長崎西・東・北・北陽台と戦う五校杯が始まります。自力では劣っていますが、少しでもいい試合が
できるよう練習を積み重ねていきたいと思います。
弓道部です。久しぶりの更新です。
10/10(日)に令和3年度長崎市民体育・レクリエーション祭弓道競技に参加してまいりました。
約4か月ぶりの大会でした。結果は以下の通りです。
男子団体 長崎南B 2-5 浦川颯史 1-4 菊入 凌 2-4 貞松大介 優勝
長崎南A 2-1 橋浦友雅 2-3 管 龍一 2-1 小森海斗 準優勝
男子個人 2-4 貞松大介 優勝
2-1 小森海斗 3位
2-5 浦川颯史 5位
女子個人 1-3 寺﨑初花 優勝
1年生は今回がデビュー戦となりました
次は10/23(土),24(日)の県新人に向けて頑張ります。
後期ホームルーム委員任命式を行いました。各教室へ放送でHR委員が紹介され、代表で3年2組の髙橋昇吾くんが挨拶を行いました。
任命式終了後は、後期第1回専門委員会を行い、下記の議題について話し合いをしました。
1)専門委員長と副委員長の選出
2)後期活動目標の決定
3)「各専門委員会だより」の定期的発行のための組織づくり
4)後期生徒評議委員会参加者の確認
ホームルーム委員のみなさん、半年間よろしくお願いします。みんなで協力して、よりよい学校にしていきましょう。
定期考査最終日の10月5日(火)にビッグNをお借りして校外練習、及び17時からは長崎北高校と合同練習を
行いました。
合同練習の前までは内外野の連係をノックを中心に行い、合同練習ではランナーを付けての打撃練習で状況に
応じたバッティングと走塁の確認を行いました。試験明けの練習でしたので思うように体が動かないところも
あったようですが、久しぶりにボールに触れて伸び伸びとプレーしている様子でした。
まだまだ攻撃、守備両面においてチーム全体としての共通認識が不充分なところがありますので、こういった
練習を積み重ねて行きたいと思っています。
体育祭を終え、本格的に受験体制に入っている59回生。明日で大学入学共通テストまでちょうど100日となります。
本日6校時に学年集会を行い、学年主任、進路主任、校長先生から受験に向けての心構えの話がありました。また、各教科の先生からは、これからの勉強のポイントが伝えられました。最後に生徒を代表して、大浦寧生くんがあいさつをし、全員で「がんばるぞ!」「おー!!」と気合いを入れました。
生徒たちはメモを取りながら真剣に話を聞き、これからの100日をどのように過ごすのか気持ちを新たにしたようです。それぞれの進路実現に向け、59回生全員が一致団結して頑張りましょう!
10月6日(水)、火災を想定した防災訓練を実施しました。調理実習室から出火したという設定で、生徒たちは緊急放送の指示に従ってグラウンドへ避難しました。避難完了後は、長崎市中央消防署の方から講評をいただき、消火器の適切な使用法についてもご指導いただきました。火災や地震はいつ起こるかわかりません。非常事態でも落ち着いて行動し、安全かつ敏速に避難できるよう、日ごろから心がけておきましょう。
9月30日(木)、1・2年生の保護者を対象に学年PTA・学級懇談会を開催しました。今回の学年PTAは、大人数が集まることを避けるため、体育館ではなく各教室にてオンラインで実施しました。
学年PTAでは、学年主任から行事や学習面・生活面などの近況報告、進路指導部からは学年の現状や大学進学に関する情報提供、旅行会社から修学旅行についての説明がありました。学級懇親会では、学校と家庭の情報交換が行われました。
本日出席できなかったご家庭には、生徒を通じて資料を配付いたします。ご不明な点は直接学校にお問い合わせください。
【音楽科】
9月20日(月・祝)に行われた、県高等学校音楽コンクールピアノA部門で、1年の池永風花が金賞、同じくピアノB部門で、2年の森田有意が銅賞の入賞を果たしました。
本番は無観客の中でしたが、聴衆を魅了するであろう集中した演奏でした。来年度からキャリアコースの柱となってくれると思います。
9月22日(水)、2年生を対象に『大学教官による出前講座』をオンラインで行いました。
生徒は8つの講座(多文化、経済、医学/保健/作業、情報、工学/機械、工学/社会環境、水産、看護)の中から希望の講座を選択し、長崎大学と長崎県立大学の先生による特別授業を受講しました。
大学での学びについて知ることができ、今後の進路を考える上でとても参考になる講座でした。
9月21日(火)、校内弁論大会を行いました。
藤田心香 「命の誕生に携わる」
北野遥子 「まだ見ぬ夢より生きたい今を」
川端愛花 「共生できる未来をつくる」
田畑愛梨 「斜視から学んだこと」
草野華乃美 「世界の人々が笑顔で過ごすことができる未来をつくるために」
柴田嘉那子 「教育の在り方と教師の存在」
上位2名は、11月に行われる長崎県高等学校総合文化祭弁論大会に本校代表として出場します。
9月19日(日)に長崎県営野球場にて九州地区高等学校野球長崎県大会の1回戦を長崎商業高校と戦いました。
結果は0-8の7回コールドで敗退しました。
エースの柴田(2年)が故障で投げられないため、橋間(2年)と井上(1年)が登板しました。新人戦も中止となり
約1ヶ月、十分な試合もできない状況で、不安が大きかったと思いますが、粘り強く投げてくれました。
チームとして守備の課題として取り組んでいるのが「ビッグイニングを作らせない」ことです。今回の試合は
点は取られましたが、1イニング3点以上取られることはなく、投手も野手もミスの連鎖をすることなく
守ることができたことは収穫だったと考えています。ショート田川(1年)はまたもファインプレーを連発し、
サード久我(1年)、セカンド田端(2年)も難しい打球を落ち着いて処理、ファースト原田(2年)はワンバウンドの
難しい送球を確実に捕球するなど、内野守備は他校に引けを取らないプレーを見せてくれました。しかしそれでも
確実に点を重ねられたところは、長崎商業の強さを感じました。
攻撃面では夏以降取り組んでいる積極的な攻撃を実践することができ、ノーアウト満塁やワンアウト1,3塁
などのチャンスを作ることができました。また、チーム全体で打撃フォームの改善に取り組んでいますが、
アウトになった打球も以前より力強い打球が見られ、打撃においても練習の成果が出てきていると感じました。
しかし、それでも点を取るに至らなかったことは、これからの大きな課題となりました。
コールド負けという結果でしたが、チームとして取り組んでいることの成果は確実に出てきています。これから
春、そして夏に向けてチームとしての取り組みを少しずつ積み重ねて行きたいと思います。
今後とも、応援よろしくお願いいたします。
9月15日(水)、創立60周年記念体育祭(第61回体育祭)を行いました。
テーマ : 感歴~BEYOND THE SCENE~
新型コロナウィルスの影響で、短縮プログラム・無観客での開催となりましたが、自校体操、60m走、学級対抗リレー、ブロック対校リレー、南高体操、南高カーニバルと全ての競技に全力で取り組む南高生の姿が印象的でした。閉会式では、創立60周年を記念して全校生徒で人文字を作りました。また、今年還暦を迎えられる後藤校長先生に生徒から記念品が贈られました。
様々な制限がある中、実行委員やブロック役員を中心に生徒一丸となって素晴らしい体育祭を作り上げてくれました。生徒のみなさんお疲れ様でした。
全国高校新聞紙面審査の表彰式が終わると、いよいよ大会の中心行事の「交流新聞作成」です。異なる都道府県の新聞部員6名から構成される班で和歌山市周辺の様々な産業・史跡・大学・文化施設などを取材し、手書きの新聞を協力して作成するという研修です。初対面の生徒どうしが取材内容や編集方針を話し合い、協力して取材活動を行い、新聞を作り上げます。手書き新聞はパソコン編集と異なり、事前に記事の字数・行数や写真・見出しの範囲をきちんと決めておかなくてはならす、高度な編集技術が要求されます。原稿作成は時間との戦いなので参加した新聞部員は夕食後もホテルで夜遅くまで原稿作成に取り組んでいました。翌日、持ち帰った原稿を組み合わせて無事新聞は完成することができました。
8月4日から6日にかけて和歌山市で全国高等学校総合文化祭新聞部門大会が開催され、本校新聞部を代表して3名の生徒が参加しました。全国高等学校総合文化祭とは運動部のインターハイに相当する大会です。新聞部門は大きく分けると①全国高校新聞年間紙面審査の最終審査の発表式②生徒研修会(交流新聞作成)③参加校の新聞の展示という3つの行事があります。
全国高校新聞紙面審査で「優秀賞」を受賞しました。優秀賞は最高賞の最優秀賞に次ぐ賞であり、本校新聞部としては初めての受賞です。
全国高校新聞年鑑紙面審査は令和元年11月から令和2年10月までの1年間に作成された全て学校新聞が対象で、令和2年12月に一次審査の発表があり、全国総文の中で最終審査の結果発表と表彰が行われます(全国総文で作った新聞を審査するわけではありません)。
最優秀賞・優秀賞の受賞校は以下のとおりです。
【最優秀賞】崇徳(広島)▽彦根東(滋賀)▽虎姫(滋賀)▽韮山(静岡)▽向上(神奈川)【優秀賞】長崎南(長崎)▽長野(長野)▽金沢泉丘(石川)▽錦城(東京)▽郡山北工(福島)▽金足農(秋田)▽帯広柏葉(北海道)
本校の場合、新型コロナウイルス感染拡大についての特集や戦後75年間関連の特集(戦争を語り継く)、新聞部と放送部の共同企画、南北交流戦(高総体の代替大会)のシリーズが評価れました。
8月に入ってから雨が続き、思うような練習ができませんが、二日間長崎県営野球場のブルペンをお借りして
練習することができました。予約していた他校のご厚意で使用することができ、ありがたく感じています。
投手陣はピッチング、野手陣はバッティングを中心に体を動かすことができました。まだまだ雨が続きそうで、
新人戦の日程にも影響が出そうですが、新人戦、秋の大会に向けてできることをやっていこうと思います。
新人戦の予定は8月17日に対馬高校、18日に長崎鶴洋・西彼杵高校(連合チーム)、20日に長崎明誠高校と
いずれも長崎県営野球場で対戦します。
昨日に引き続き、全国大会二日目の8月9日(月)はビームライフル男子個人戦及び団体戦が行われました。
以下結果です。
団体戦 優勝 1241.0点(平、中川、森)
個人戦 4位 森 涼太 205.5点(ファイナル)
9位 平 和寿 412.4点(本選)(以上157人中)
お疲れさまでした。応援ありがとうございました。
7月に長崎県吹奏楽コンクールを終え「金賞」を頂く事が出来ました(6大会連続)。3年生部員(18名)の中にはソロのコンクールで県代表として九州大会で演奏したメンバーが3名含まれていたため、今年こそはチーム全員で夢の舞台である九州大会を本気で目指して練習してきましたが、そこまでの切符を手にすることは出来ませんでした。しかしながら、本番のステージでは、とても集中力の高い演奏で南高サウンドを会場いっぱいに響かせる熱演を遂げる事ができ、悔いのない演奏でした。1年生部員の中には初心者も多く含まれ、経験者の中にも新しい楽器を練習してくれたメンバーもいました。先輩が後輩を思いやり、後輩が先輩に憧れを抱きながら練習を進める事ができ、忘れられない充実した夏となりました。写真1枚目は大会1週間前に長崎市民会館で保護者や卒業生の先輩方に向けてコンクールの課題曲と自由曲を本番通り、お披露目させて頂いた時の様子です。2枚目は、コンクール当日、演奏を終えて、まだ結果はわからない中でしたが、青空の下、みんなの安堵したような最高の笑顔が輝いています。これまで、私たちの活動を支えてくださった全ての方々に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました。
8月2日(月)に長崎県営野球場、7日(日)にかきどまり野球場で練習を行いました。
本来であれば練習試合を組んでいたのですが、新型コロナウイルス感染症の影響で練習試合ができなくなりました
ので、球場をお借りして紅白戦も含めた実践的な練習を実施しました。学校でも実践的な練習は行いますが、
球場では芝(人工芝)や広さの感覚が全く異なり、特に守備や走塁の面で試合に向けていい練習ができました。
投手ではエースの柴田(2年)の調子が上がってきていますし、橋間(2年)も前回の練習試合に続いて安定して
きました。打者では松原(2年)や平野(1年)など、これまであまり試合に出ていない生徒にもいい当たりが出て
チーム内の競争に繋がりそうです。
これからも諫早第一野球場やかきどまり野球場で練習をする予定があります。8月17日からの新人戦に向けて
部員全員で切磋琢磨してチーム力を高めていって欲しいと思います。
令和3年度第59回全国高等学校ライフル射撃競技選手権大会が広島県のつつがライフル射撃場で行われています。
第一日目の8月8日(日)はビームライフル女子個人戦及び団体戦が行われました。以下結果です。
個人戦 大宅 純礼 406.9点 47位
久保 七星 403.3点 71位
池田 咲希 388.5点 132位(以上161人中)
団体戦 12位(29チーム中)
明日二日目はビームライフル男子個人戦及び団体戦が行われます。応援よろしくお願いいたします。
7月31日(土)に長崎西高校と練習試合を行いました。
午前中の雨のため、午後からの試合となりました。グラウンド整備をしてくれた長崎西高の選手の皆さん
ありがとうございました。
新チーム最初の試合で、これまで試合に出ていなかった選手が主力となって新たなスタートを切りました。
結果は2敗とまだまだ力不足でしたが、初めて先発した橋間(2年)が序盤に点を取られたものの、徐々に落ち
着いた投球ができるようになりました。これからエースの柴田(2年)を支え、また、自身がエースになってく
れることに期待しています。
打撃では井上(1年)の三塁打などいい当たりはあったものの、全体として準備不足のまま漠然と打席に入っ
ている印象でした。慣れもあるでしょうが、充分な準備をした上で頭を使って打席に入るようになってくれ
ることを願っています。
8月5日(木)~7日(土)にかけて島原半島のがまだすリーグに参加します。変則的な試合ですが、計8チームと
試合をします。新人戦に向けてお互いを高め合ってチームとしてまとまっていって欲しいと思います。
今週からクラス単位で生徒へタブレットPCを配布しています。生徒はタブレットの他に,キーボード,タッチペン,電源アダプター,ケースといった付属品を受け取り,教室でログイン等が正しくできるか確認作業を行いました。
28日(水)男子400mリレー
1組4着でしたが、タイムで準決勝に進出しました。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
28日13:35から行われた、女子400mの準決勝ですが、本校の渡邊さんの結果は
7位で、惜しくも決勝進出はなりませんでした。応援ありがとうございました。
28日(水)10:30から、本校の渡邊さんの女子400m予選が行われました。
結果は、堂々の1位通過です。
準決勝は13:35から行われます。
引き続き、応援よろしくお願いいたします。
7月22日に長崎市民会館体育館でTMライン杯バドミントンダブルス大会(長崎市バドミントン協会主催)が開催されました。社会人の大会でしたが、多くの高校生の参加がありました。新チームになって初めての大会で,すべての生徒が参加でき,貴重な実戦の機会となりました。各自の課題を今後の練習で克服し,秋の地区新人戦につなげていきたいと思います。
7月19日に長崎市民会館体育館でTMライン杯バドミントンダブルス大会(長崎市バドミントン協会主催)が開催されました。企業・地域のクラブチームや長崎市,諫早市の高校生の参加がありました。新チームになって初めての大会で,ほぼすべての生徒が参加でき,貴重な実戦の機会となりました。各自の課題を今後の練習で克服し,秋の地区新人戦につなげていきたいと思います。
7/18(日)長崎市内で長崎地区高校バレーボール1年生大会が行われました。予選リーグ、決勝トーナメントと勝ち進み、準優勝になりました。決勝戦では強豪校に歯が立ちませんでしたが、8月に行われる県協会長杯への良い契機になりました。
結果:準決勝2-0長崎商業、決勝0-2長崎純心